名古屋東名門ゴルフ場、36Hの極み。
東名古屋カントリークラブの特徴
名古屋から比較的近い名門ゴルフ場で、格式の高い36ホールを展開しています。
美しいコース整備と素晴らしい植栽により、プレイヤーを魅了します。
本格的な西コースは距離が長く、挑戦的なゴルフが楽しめます。
綺麗なゴルフ場です。名門だと思います。ただそれ程服装には厳しくないように感じました。昼は20分とすくないですが、早く回れるので私は個人的には好きです!この時期は紅葉も綺麗でした。左右OBが多いです。グリーンは早かったです。私は早いグリーン好きなので良かったですが、パットはいつもより多かったです。
コースの整備は行き届いていました。前半と後半でキャディーさんがかわりましたが、どちらも親切でした。グリーンも自分には難易度が高かったですが、楽しくゴルフができました。
さすが名門、西 コースにチャレンジさせていただきましたが、距離もレギュラーで6600程ありました。一見広そうに見えるコースは ティーグラウンドに立つと すごく狭く、 ドライバーの飛距離のちょうどいいところにバンカーが効いていて、 少しでも擦ると即 打ち直しです。 グリーンも 傾斜、芝目以上に きつかったり 簡単には読めません。 キャディさんの言うことを聞くほうが安全です 。また是非行きたいコースです。
名門コースなのかもしれないけどプレー代ほどの良さをあまり感じませんでした。特に自分で「打球の行方は見えないので」という年配のキャディさんが付いてはセルフと変わりませんでした。キャディさんの当たり外れは他の名門といわれるゴルフ場でもありますが損をした気分になりますね。
名古屋市のすぐ東にある、名門ゴルフ場⛳️。西と東があり、西がメインコース綺麗に整備されており、とても気持ちよくラウンドできます。練習場は少し離れており、隣の広幡との間にあります。名門だけあって、メンバーさんは高所得者層。車も良い車が停まっています。その分、マナーもしっかりとしていて本当に良いゴルフ場だと思います。
さすがに名門コースコースコンディションは最高。ただビジター料金は高めの為ビジターさんを誘い辛いかな…
今時、コロナ対策を講じていない事に驚いた。不特定多数が使用する浴室やロッカー、カートすら消毒されていない。怖いでしょ。
土日は若く礼儀正しいゴルフ好きのアルバイトのキャディさんがいて楽しくラウンドできる。しかし平日は…自分より高齢で耳も遠くなってるキャディさんの相手をするだけで疲れる…。後は風呂。ゆっくり浸かりたいのに出るのを待ちかねてる掃除のオジサン達がいて落ち着いて浸かってられない。
36Hを有する本格的なオールドチャンピオンコース✨良いスコアで回るには少し癖のあるグリーン攻略がミソかも?(^^)
名前 |
東名古屋カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-48-1331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

名古屋広幡(パブリック)の姉妹コースなんだけれど、こちらが本家というのかな、東名古屋はメンバーシップで格式の高いゴルフ場。いつも隣の広幡に来るノリで来ちゃったんだけど😅ここはジャケット着て行った方がいいね。まあ、クラブハウスからして全然格調高いんだけど、コースも格調高く…やはり難しかった😅東名古屋カントリークラブは6年前くらいにコンペがここで開催されてきたんだよね。その時は雨が降っていて、スコアもズタボロだったけど💦天候のせいではなく、コース自体が難しい🤭メンバーさんも言っていたけど、他のコースより10打くらい多く叩くね…って😅パブリックの広幡に慣れ親しんでるオイラなので、なんでこんなに違うのか〜というくらい、綺麗にメンテされているよ。(まあ、当たり前なのかもしれないけど)でも、樹木とかのチョイスが、広幡もなんだけど、素敵なのよね。季節が感じられるようになっているの✨3月末だったので、木蓮と桃の木に綺麗なお花が咲いてて、感動しちゃった🥹東と西コースがあって、西はオール歩き(最近はカートが導入されたとか)名門の印だよね。オール歩き。オイラがまわったのは、東で、カート乗車。ちなみに、東より西のがさらに難しいらしい😱そして、スルーで回らせて貰うことができた。これは時間帯にもよるそうなんだけど、オイラはスループレー好きなので、終わってからご飯のスタイルありがたかった。話が前後しちゃうけど…トヨタ出勤の車で下道が結構混雑するから、って早めに家を出たんだけど、通勤時間とちょっとずれてたみたいで、開場前に到着しちゃった笑 こんなこと初めてなんだけど、みなさんはアルアルなのかな…🤭平日は7時オープンです。