子どもが安心できる、優しい医療。
にいのみ小児科の特徴
看護師さんと先生の優しさが光り、安心して通える場所です。
子供のために長くお世話になれる信頼感があります。
義母の心配を超える良さを実感できる小児科医院です。
嘔吐と腹痛で病院へ。だいたいこの症状のときしかにいのみさん行かないけど100パーセントの確実でおっきい病院にいますぐに行ってくださいって言われて市民病院に回される‼毎回市民病院は...。って断るけどもう紹介状書いたから今すぐ行ってって言われて渋々行く…結局長い時間待たされて数分の診察で帰される!毎回意味がわからない。
看護師さんと先生はとても優しくて感じがいいです。受付は予防接種しないで4か月、10か月検診お願いすると遠回しに来るなオーラを出して来ます。検診以外は普通の対応かと思います。
受付がヒドイです。愛想が悪いです。何回もイラッとすることがあり、そのためにガマンするのはバカバカしいと思ったので病院を変えました。診察はネット予約できますが、予防接種と乳児健診は電話予約です。電話予約の際は診察時ではないと受け付けてもらえません。予防接種や健診時にかけても受付外みたいです。ホームページで確認しましたが、そんな言葉は書いてありませんでしたので、付け加えてほしいです。待合室は小児科なのに遊ぶものがほとんどありません。産婦人科の方がおもちゃがあります。先生はボソボソ早口です。看護師さんはとても優しい印象でした。
自分の子ども2人が、よくお世話になりました。こちらの先生は、子どもに愛情を持って対応されるのが良いですね。ポリシーで、安易に抗生剤を出さないところも信頼できます。看護師さんも丁寧に症状を聞いて、適切な誘導をしてくれます。また、事前に時間予約が電話でできます。建物の中は、子ども向けチャンネルのテレビと様々な遊具があります。難点は駐車場が分かりづらいことでしょうか。正面の狭い駐車場ではなく、裏にある広い駐車場に停めるのがオススメです。
受付の対応がくそ。4ヶ月健診できるか問い合わせたら「予防接種してる人が優先で予約入れられるので、うちでしてないなら空いてるとこになりますね。〜(2ヶ月先)この日なら空いてるけどそしたら6ヶ月過ぎちゃって遅いからね〜、早く受けた方がいいからねー」と、口には出さないが遠回しに他に行けと言ってるのがとても感じ悪い。14時から午後の診察が始まっているにも関わらず、15時過ぎに電話をすると「受付時間内にかけてください16時からです」と言われたが、意味がわからない、、、。どこにそんな情報があるのかそれになんの意味があるのか不明。できるならここの受付と会話したく無いので行きたくない。先生も看護師さんもとても感じがいい分、すっごく残念に思います。
義母があまり良くないと言うので、行っていなかったのですが、行ってみたらとてもよかったです!義母の行っていたのは20年以上前頃の話だし、義母の周りの話というのも、その頃のことなのでしょう。水曜日午前中に行きましたが、あまり混んでいなくてよかったです。また、看護師さんがとてもフレンドリーな感じで、問診を書く間など、ずっと子どもを抱いてあやしてくれるだけでなく、体重も測ってきてくれました。そして、先生も優しく親身な感じの方で、他のところでは診てくれないくらい、しっかり安心できるような診断をしてくれて、とてもホッとしました。子どもだけでなく、私のことも少し教えてくれてびっくりしましたが、先生の信用度がぐっと増しました。この周辺の中ではきっととても古く、昔からある小児科なので、建物や中の感じは古めかしい雰囲気ですが、お医者さん、看護師さんは優しく頼れる感じです。先生の話し方が少しごにょごにょした感じなので、たまに聞き取りにくいのが少し気になる程度です笑。
受付の眼鏡のおばあさん以外は先生も他受付も素敵な病院です。待合室はおもちゃなど多めにあります。
先生も優しく親切です。子どもへの愛情を持っている先生だと分かります。丁寧に応対してくださり好印象でした。
子供達が長いことお世話になってます。混むのが難点ですが、それだけ信頼されているということですよね。
名前 |
にいのみ小児科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-31-5230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

2人ともにいのみさんでお世話になっています。予防接種の時に心雑音に気づいてくださってすぐ紹介状を書いてくださりました。その時は何も異常はありませんでしたが、すぐ大きい病院に行かせてくれるのは安心できます。大きい病院の先生もにいのみさんのファインプレーだね、とおっしゃっていました。看護師さんたちも感じが良くこれからもお世話になるつもりです。