空海ゆかりの桜井寺と猫。
桜井寺の特徴
813年に空海が開基した由緒ある真言宗のお寺です。
幹回り1.5m以上の立派な山茶花の古木があります。
看板猫もいる居心地の良い山寺で散策を楽しめます。
お寺に行く途中の渓流で、ちっちゃな滝を見つけました!
山奥にある落ち着いた雰囲気の古刹。豊かな自然を感じられます。境内では2匹の猫ちゃんが戯れていました。非常に人懐っこくて癒されます☺️お寺の方は非常駐で、2回目の訪問時に御朱印を頂きました。
813年に空海が創建したとされる由緒ある真言宗のお寺です。敷地が斜面上にあるので足元要注意です。斜面に無数のお地蔵さんがあって壮観でした。
山茶花の巨木。
大師堂をお参りした後、どこからともなく猫の親子が寄ってきて私の足にスリスリしてくれました。
岡崎市の中心地からかなり北東かな~⁉️山中にある 桜井寺・・・周囲u0026お寺にも特別目立つ物がない中、ビックリする物を発見しました‼️それは、幹回りが1.5m以上ある山茶花の古木です🌳🌲花は散りはじめてましたが、岡崎市の名木ではないかと思うほど、立派な山茶花です😜今まで観た山茶花では一番風格があり、桜井寺を象徴するに値出来る名木⁉️です😋
ひっそりたたずむ由緒ある古刹‼️
空海の開山による、真言宗のお寺。
入口で看板猫ちゃんがお出迎えしてくれました。車を降りると直ぐに鳴き声がして近づいてみるとすり寄ってきてくれました!
名前 |
桜井寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-82-3148 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

猫がいると聞き行きました。寺に着くまでの道がとても狭かったです。怖いぐらいにひっそりとしていて、本当に猫がいるのかと思いましたがどこからともなく二匹の猫がやってきて私の脚にスリスリしてきてくれました。とても可愛いです。沢山のお地蔵さまがいて視線を感じます。かなり怖いです。