自然に癒やされるログハウス貴重なひととき。
カフェ 柚子木の特徴
自然の中にひっそり佇むログハウスのカフェです。
かき氷やゆずみるくが評判で多彩なメニューが楽しめます。
愛犬と一緒にテラス席でのんびり過ごせるお店です。
夏休み終盤の日曜にランチ目的で行ってみました。フォー、冷麺に付いてきた柚子果汁が秀逸でした。お酢を味変に多用しますが、ここでは酢やタバスコ以外に柚子果汁が提供されます。これが合う!柚子胡椒も付いてきましたが、九州人もびっくりするほど柚子がいい仕事していました。さすがの店名。くらがり渓谷までの道のりはかき氷で有名で、この店もその1店舗かと思いますが、かき氷以外のランチとしての目的でも満足できます。ビザもパスタも美味しそうでした。また来店します。
岡崎市でも初めて行く地域でナビに従って進んでいきましたが本当にこんなところにカフェがあるの?という自然豊かな所にありました。ログハウス調で落ち着いたお洒落なお店。遠赤石窯を使ったお料理や岡崎市の特産品の柚子を使ったメニューがありますわ、フォーやカレー、パスタ、サンドイッチ石釜焼きのアヒージョ、ピザなど種類豊富でどれも美味しそうでした。特に気になったのは「軍配五平」という五平餅とゆず味噌の「石焼き五平餅」今回食べれなかったので次回は頂きたい!五平餅好きな妹と行こうかな♪あれっ?かき氷メニューが無い!聞いたら冬季はお休みだそうです。ということで、何食べよう?と決めたのは⚫︎遠赤石釜で焼く自家製グラタン(鮭とホウレンソウ)⚫︎焼き芋ブリュレ⚫︎柚子ドリンク(HOT)実はこの日、まだダイエット中だった娘私がかき氷を食べて自分はドリンクだけの予定をしていましたがピザもグラタンも美味しそうで「どうしよう!食べたいのがいっぱいある!もう食べる!午前中だからいいよねっ」とグラタンを注文しました。でもね、これは正解でした♪めちゃ美味しかった!あまり食べてなかった娘の胃袋にも優しくてあったまるグラタンでした。焼き芋はこちらの石釜でじっくり焼かれたものその焼き芋と卵もお肉も美味しいという岡崎のブランド鶏「岡崎おうはん」を使用したカスタードクリームで焼き上げてあるブリュレお芋の甘さとカスタードのコクとまろやかさがプラスされて、うまっ!甘すぎなくてペロリ!お芋だからお腹は膨れますよ柚子ドリンクはしっかり柚子!で、美味しかった〜!あったまりました。私も娘も予定通りではなかったけど美味しいものを食べれて楽しめました♪かき氷リベンジ岡崎でも、岡崎城がある中心からは少し距離がある場所。向かう道中、「すごいとこ来たね」って言うくらい山の中に入って行きました自然豊かな所で、この道中も楽しかった♪お店はログハウスみたいな建物でテラス席もあります。こちらのテラス席はわんちゃんOK遠赤石窯を使ったピザやグラタンなども楽しめるのですが今回は一択!「かき氷」珍しい焼き氷もありましたが以前飲んだ柚子ドリンクが美味しかったし店名にもなっている柚子のかき氷にしたよ♪⚫︎ゆずミルク額田地区の超軟水の天然水「仙水」を使用したかき氷。輪切りのゆずが大き〜い!でも可愛い♡たっぷりの柚子シロップに柚子のマーマレードみたいなものも乗っていて柚子づくし。カラフルなあられも乗って見た目も可愛いかき氷。氷はふわふわで口当たりが良かったです!今年、最新のかき氷機に新調したとお店の方がおっしゃってました。柚子のシロップは柚子感がすごくて爽やか。中には柚子ゼリーやマンゴーゼリーなども入っていて全体的にさっぱり食べれるかき氷でした。とっても美味しかったので解けたものはストローでズズ〜っと!シロップが薄くないので最後までしっかり柚子ミルクを楽しめたよ♪今年からゆずミルクの器が深いものではなくなったみたい。あの可愛い器のかき氷が見たかったな〜またリベンジしなきゃ!リベンジしたかき氷の写真追加します。
店内へは急な登り坂と、階段を上がったところに入口があり、足が弱ってくると大変そうでしたが、注文だけ店内で行えば店舗前の道を挟んだ所にある平坦な場所のテラス席に届けてくれるとのことでテラス席でいただきました。すぐ横には川が流れており、せせらぎを聴きながら食べるかき氷は目や耳からも涼を感じました。肝心のかき氷について「焼き氷」はコーヒーのかき氷にクリームが乗って、更に表面を炙りブリュレになってました。一緒にエスプレッソも付いてきて、かけるとコーヒーの味が濃くなり苦みが増すとの事でした。口の中でふわっと溶けるかき氷と、ブリュレのパリパリの食感がとても良いいなと、食べ進めていると中からはコーヒーゼリーにアイスクリームが出てきて、ビックリ!これらがあったおかげで、氷が溶けても味が薄くならず、最後まで美味しくいただけました。
近隣の自然を堪能した後で立ち寄りました。駐車場から店舗へ向かう途中でピザ窯を見掛けたので気になって「エビマヨピザ」を注文しました。一口食べてみると、他では感じたことのない濃厚で独特なチーズの風味。焼き加減も絶妙でしたし、途中で「柚子こしょうオリーブオイル」をかけたり、全く食べ飽きることなく完食。他にも「焼き芋ブリュレ」とか「かき氷」とか気になるメニューがたくさんあったので、ぜひまた足を運びたいと思います。
週末のお昼過ぎに友達と訪問しました。おかざきかき氷街道の中のお店とのこと。建物はログハウスで店内もテラス席も良い雰囲気です。いちごミルクブルーベリーミルクゆずミルク焼き氷昇龍氷をそれぞれ注文。出来上がった順に提供されます。次のかき氷が出てくるまでは多少時間がかかるので、並べて写真を撮ろうとすると先に提供されたかき氷がかなり溶けてしまうので注意です。私が注文したいちごミルクは生クリームといちごがゴロゴロ入ったジャムが相性良くとても美味しかったです!!氷の中には杏仁豆腐とマンゴーが入ってました。溶けた氷はストローも付いてて飲んでも美味しい。ボリュームもありましたが、あっという間に完食しました。他の種類のかき氷を食べた友人達も満足したとのこと。どのかき氷も美味しいようです。
春のまだ暑くないタイミングで温かいメニューのアヒージョいただきました。大アサリが最高です。バゲットもおかわりできるとのことで、オリーブオイル高騰のおり、一滴残さずいただきました。夏場にかき氷食べに行きたいと思います。
オシャレで際に小川が流れており居心地は良いです。 ただ下の階の釜の煙がちょっと不快でした。もう少し対策した方が良いかと。
かき氷美味しかった!岡﨑かき氷街道では外せないお店ですね!2年連続で訪店しましたが、焦がしたキャラメル、濃厚なバニラアイス、コーヒーゼリー、後掛けのエスプレッソと、充実感がスゴイです!メニューのケーキセットを見てみたら美味しそうなケーキもある様子でしたので、また珈琲を楽しむためにこの人里離れた自然豊かな場所までドライブを楽しみたいと思います!
山奥なのでとても涼しいです。駐車場も3ヵ所ありました。11時に着きましたが1時間以上待ちました。和風ピザ、アヒージョ共に味が濃く塩辛いため、最後まで食べきれず、かき氷も濃いめです。最後まで食べれませんでしたが、美味しかったです。食事の提供は程よい時間で持ってきて貰えました。価格は高めですが、山奥なので仕方ないかなと思います。
名前 |
カフェ 柚子木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-83-2069 |
住所 |
|
HP |
https://nukatataiken.com/73650/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E6%9F%9A%E5%AD%90%E6%9C%A8/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

街道から少し入っているので静かで良いです。人気店の為待ち時間はなかなか有りますが、お店の裏に、白い犬と黒い犬が居て、その大きさに少々ビビリましたが、とても人懐こくてメチャメチャ撫でさせてくれました❤️私はかき氷目当てで行ったので、龍眼、なるかき氷をお願いしました。苺味のかき氷なのですが、美味しい事美味しい事❤️最後までずっと美味しく、飽きる事なく美味しく頂きました。また、来年も行きたいです。