古民家で楽しむお値打ちモーニング。
やまあかりの特徴
山の中にひっそり佇む、古民家スタイルの店舗でアンティーク雑貨が揃っています。
モーニングはお値打ちで、カフェとしても居心地の良いスペースです。
毎月20日から30日だけの営業で、特別感を味わえるショップです。
ご近所のアンティークショップ。毎月20~30日までしかオープンしてないので期間中一回は行く。カフェもやっていてモーニング、土日のみのランチはマダムの手作りパンやスイーツ、季節の野菜のおばんざい風やらで毎回楽しみ。こんかいの訪問では可愛い茶箱をGET。値段も可愛いのです。
アンティークショップですが、カフェもやっていてモーニングがとてもお値打ちです。出てくるお料理はが全て手作り(パン、ジャム、ヨーグルト、ドレッシングまで)。庭も店内も居心地良く落ち着いていて、行くたびに豊かな時間を過ごせた気持ちになります。オーナーの奥様が作られる麻や木綿の服がとても素敵で着心地が良いので、実はアンティークより人気かも。営業は毎月20日〜30日。その間の土日のみカレーランチがあり、とても美味しいです。《追加投稿です》土日のランチの種類が変わりました。カレーランチの他に、毎月メニューの替わる野菜たっぷりのランチができて人気です。コロナ対策も兼ねて、ランチの時間を区切っているので要予約になっています。リピーターが多いのと、営業日が短くて土日も少ないので中々予約が取れないのも燃えるところです。
ゆっくり出来ます。時間を忘れます。
色々な、骨董品があります。遠くに御嶽山が見えます。
行き着くまでに車が木で傷だらけになりました。商品は昭和レトロなものが多く、お値段は高くありませんでした。
毎月20日から30日だけの営業です。
山の中の古民家でアンティーク雑貨のお店です。素敵な異空間の中でのんびりとゆったりと過ごすことができました。
山の中の古民家でアンティーク雑貨のお店です。素敵な異空間の中でのんびりとゆったりと過ごすことができました。
移転したのを知らずに初めて伺いました。民家のおばさんの上手な道案内で無事到着。サイコーの雰囲気を持ったお店です。店主もなかなかの個性のありそうな話しやすい方でした。
名前 |
やまあかり |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小耳に挟んで立ち寄ってみました。10時から12時までモーニングがあるとのことで、遅がけながら11時半に訪問。入店するも雑貨屋も兼ねている為、席がわからず待ってみるも無言で目の前をバタバタと通り過ぎる。声をかけ、どこか座ってもいいですかと尋ねると今日はモーニングやってませんとの返答。聞くところによるとモーニングは平日限定。土日は予約限定のランチサービスのみとのことでした。ホットコーヒーとホットカフェオレのみ注文しました。