岐阜恵那の天然水、口当たりまろやか!
まろやか天然水 福寿の清水の特徴
まろやか天然水の湧き水は雑味が全くなく、美味しいと評判です。
強い水量が特徴で、コップを持参し汲む方が多いスポットです。
岐阜県と長野県の県境近くにひっそりとある、癒やしの湧水場所です。
湧き水が汲める所を探して行きました。道中狭い道で気をつけたほうがいいです。水汲み場は広く水は勢いよくペットボトル等入れる時は注意が必要です。その場で飲んでみましたが美味しい水でした。
岐阜から長野に向かう途中に偶然通りかかったので水のペットボトル1本分頂きました🚰コップに入れた水が出てしまうくらいの勢いで水が出続けています。水なんて大して変わりないだろって思ってましたが、まろやかって言葉がピッタリな美味しいお水でしたこれでご飯炊いたら美味しいだろうなぁと思い自宅に持ち帰り炊飯に使いましたたまたまだと思いますがモチモチで美味しく炊けました。もし六甲のおいしい水みたいに売っていたら選んで買いたいと思うくらいの水ですが、また岐阜まで仙台からわざわざ行くかと聞かれたら難しいので、お近くの人が羨ましいです。
お水は本当に冷たく美味しい、ペットボトルに水を入れ持ち帰り焼酎を水割りで呑むのが楽しみです。
白州の水のように喉にすっと通ってはいかないが、富士山の雪解け水と同じくらい美味しい。駐車場は6台くらい停められる。次はボトルを持っていって飲んでみたい。
通るたびにコップを持参して飲みます。少し遠くから車で来て、ポリタンクにたくさん持っていく人に高確率で遭遇するので人気のようです。無料の自然の天然水素敵です!
口当たりの柔らか清水が味わえます。岐阜県恵那市と長野県平谷村の県境にあり、恵那方面から来ると緩やかな登り基調の路ですが、道中は絶景のオンパレード(渓谷・滝・猿・カモシカ?等々)で疲れも感じません。ただ道幅は狭い箇所も多いので、安全運転を心がけてください。またロードバイク🚴♂️の方は、手前の達原トンネル(約1km)が夏でも近くに水脈があるのか常に路面が濡れており、かつ極寒ですのでウインドブレーカーをお勧めします。美味しい水をありがとう御座います。また寄らせて頂きます🙏
甘い❗雑味が全くなく美味しい水です。初めて行きましたが常連さんがいていつも来ているとの事。まろやかさは抜群。また行きます。
延々と続く川そばの細いグネグネ道の途中に突如現れる給水場所。水は清冽でうまい。ボトルにくんで持ち帰る自転車乗りの方も多い。
まろやか天然水✨たしかにそんな感じ😀冷たい水で美味しいね🤗岐阜恵那と信州平谷の境ですね🎣
名前 |
まろやか天然水 福寿の清水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-25-4058 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

偶然見つけた水場でしたが、想像を遙かに超える旨さでした❗岐阜側から抜ける細い道に散々嫌気がさしていたので、まさに癒やしの泉🥹水量豊富ですし、販売しても良いのでは❓と真剣に考えてしまいました(笑)