猛暑日も涼しい石垣の冷気。
神坂の風穴の特徴
夏の猛暑日に最適な涼しいスポットで、冷たい空気が心地よいです。
石垣の隙間から漏れる冷気は、まるで天然の冷蔵庫のように感じられます。
情け無い事に風穴の穴が分からなんだ( ´ ▽ ` )
保存のためには仕方ないけど中を覗きたかった気がする。
見て回るほどではないが近づくと空気がひんやりしてくるのがわかるまだ隅っこに雪が少し残っていた。
ここでは、かつて蚕の卵を保管していたようです。すぐ近くに強清水の湧水があり岐阜の名水50選に選ばれています。(ただし、最近は汚れもあるようす)
洞窟かと思い行ってみたら石垣が有り石垣の隙間から冷気が出ていた外気よりも三度くらい 低いかな?
夏、気温が30度を超えているときでも、この中は10度ちょっとです。石垣で囲ってあるだけなのに不思議ですねえ。
名前 |
神坂の風穴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

夏の暑い日におすすめのスポット下界が35度以上の猛暑日でも、ここはとても涼しい石垣で囲まれた中が一番涼しいですが、中には入れずでも石垣の切れ間から漏れ出てくる冷気は冷蔵庫のドアの隙間から漏れ出る空気のようまさに天然の冷蔵庫ここだけでなく、道路を少し上に行った強清水までの間にも、岩の隙間から冷気を感じられる場所がありました石垣の中に入れないということで星-1点。