田んぼに佇む静かな神社へ。
坂本神社八幡宮の特徴
大変玉垣が綺麗に整えられた神社です。
JRの踏切を横切る参道が特徴的な場所です。
田んぼの中に位置し、とても静かな雰囲気です。
穏やかな雰囲気が心地よい神社でした。参道?からは恵那山もよく見えます。
たまたま近くを通り参拝させていただきました。雰囲気のある、落ち着いた神社です。御朱印は書き置きです。300円を御朱印のそばにおいてある袋に入れてお賽銭箱へ入れるというシステムでしたので、小銭準備必須です。私は100円玉を切らしていたので、500円納めてきました🙆。宮司さんがおられないということもありますが、もう少し階段などの落ち葉が掃除してあると神様も参拝者も嬉しいなぁ。というところで、☆☆☆です。
無人でしたので、御朱印は頂いていません。
大変玉垣が綺麗にしてあります。
とても静かな田舎の神社です。御朱印が置いてあり、御朱印代を賽銭箱に入れて来ました。
歴史の有る神社です。小さな神社なので参拝する方も少ないからひっそりしてますなぁ…。
ご朱印は書き置きが置いてあり、お賽銭箱に初穂料を入れます。
JR の踏切を横切る参道の田んぼの中にある静かな雰囲気の小さな神社です。
名前 |
坂本神社八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-68-4811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

御朱印は書置きでいただきました。小さな袋に300円を入れ、お賽銭箱に入れて、御朱印をいただけます。