昼神温泉で美肌と馬刺し満喫。
万葉茶寮みさかの特徴
ヘブンスそのはらナイトツアーが楽しめる宿泊プランです。
地元の山菜や馬刺しが味わえる料理が充実しています。
昼神温泉のお湯で美肌効果を実感できる旅館です。
長野旅行。大好きな昼神温泉。花桃の季節におじゃましました。建物はかなり古く、ザ 昭和なレトロな旅館です。部屋も古めかしい和室のみ。温泉は小さいながらもかけながしの露天風呂があり、24時間開いているので、いつでもトロトロの美容液のような 昼神の温泉を楽しめます。特筆すべきは女将さんのホスピタリティ溢れる接客と、ご主人の作る料理!地産地消のものを使ったお料理が本当に素晴らしかった。全て美味しかったのですが、特に山菜には驚きました。こんなに美味しい山菜をいただいたのは初めてです!阿智村で採れるあかね大根で作った大根焼酎〝あかねちゃん〟も、とても美味しくてすっかりファンになりました。また絶対に泊まりたい、温泉、お料理、接客、三拍子揃ったいい旅館です。
設備が古く、特に階段が急で小さな子ども、高齢者、荷物が多い場合は厳しい。部屋に加湿機がないため、設置していただけると快適に過ごせると思う。温泉は大変良い。個人的には別府、草津より良かった。※冬場の露天風呂はオススメできない。源泉温度が低いため、風邪をひく。
人柄の良いご主人と女将さんのいらっしゃる旅館です。他のスタッフの方の接客も丁寧で好感が持てます。 お部屋は普通ですが清潔感は十分です。料理は今まで聞いた事が無い山の幸がいっぱいで品数も多く、凝っていてとても美味しかったです。 設備面では、建物の設計は古めということもあり階段が少し急なのでお年寄りの方はお気を付けください。 温泉は泉質もよくかけ流しです。そのせいもあって冬場の露天風呂はお湯がぬるめですので少し寒いかなと思いますので内湯で体を温めなおしました。田舎の温かみを感じたい方にはお勧めのお宿です。
ヘブンスそのはらナイトツアーで宿泊しました。お料理は夕食も朝食も文句なしでした。旅館の方の対応もとてもよく、部屋やお風呂などとても細かいところまで気を使っていて気持ちよく過ごせました。また利用したいです。
星空ナイトツアー付きのプランで予約しました。チケットの時間帯はこちらから電話をかけたら教えてくださいました。また当日ナイトツアー用にシートや毛布を一式貸してくださり本当に助かりました。お風呂もお湯がとろとろで基本的にいつでも入れて嬉しかったです。アットホームな感じが落ち着きますし、部屋数も少なくてこちらのことを気にかけてくれて、周りにある他の大きめの旅館にしなくて正解だった!と思いました。
阿智神社前宮へ参拝したあと、こちらで御朱印を頂きました。留守の時もあるようですが、お呼びしたらご主人がいらっしゃったのでラッキーでした。奥宮の御朱印はないようです。お忙しい中、ありがとうございました。
対応も食事もお風呂も最高でした。駐車場は宿の向かい側。湯ったり〜な昼神の隣り。宿は阿智神社のお隣でした。外見からの想像より、良いお部屋。じゃらんで食事は選べないコースだったけど、地の物が多くて美味しかったです。泉質も良く、お風呂もキレイ。また来たいです。2022.10
星を見るのがメインの旅行だったので、安いコースにしたと思うが、食事もいろいろ地物が出てきて大満足だった。昼神温泉は泉質がすばらしいのは言うまでもないが、夏だったのでかけ流しの露天風呂も適温で最高だった。(冬は温度が低く入れないとのこと)
夫婦でやってる小さな旅館 料理は地元の物が多く 山菜がとてもおいしい 刺し身は馬刺しが出ました 風呂は露天風呂もありますが露天風呂は湯が冷めやすい 内風呂は最高です 24時間入れます 接客はすばらしいです。
名前 |
万葉茶寮みさか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-43-2656 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

外観からすると小さな温泉宿であったが鉄筋コンクリート造で部屋は綺麗で静か、料理も季節の味わい深い趣向を凝らしていた内風呂は加温掛け流し、露天は加温無し。