妻籠宿で味わう、ほうば味噌の贅沢。
藤乙旅館の特徴
落ち着いた雰囲気の中で楽しむ、女将の手作りデザートが絶品です。
妻籠宿での宿泊先として有名な、信州牛のほうば味噌ステーキが美味しい旅館です。
お庭が美しく、馬刺しや岩魚塩焼定食が人気で、外国人観光客も多く訪れます。
11月1日に、夫婦で宿泊しました。妻籠宿の街道に面した歴史的な町並みの一部で、元は、庄屋の屋敷だったという雰囲気満点の旅館です。部屋も清潔で快適で、窓からは綺麗な庭園と景色を眺めることができました。食事も美味しかった。4室だけということもあり、とても心のこもったおもてなしをいただきました。翌朝、妻籠宿→馬籠峠→馬籠宿とハイキングしましたが、妻籠宿の街歩きと併せ、素晴らしい経験になりました。それにしても妻籠宿は外国人が多いですね。藤乙旅館も私達以外の宿泊客は3組とも外国人のカップル。ハイキングしている人も大半が外国人。妻籠宿は世界的な観光地になっていることに気付きました。
女将さんが最高①普通の所はランチの料理は説明しないが丁寧に説明してくれる。②客の自慢話をさらに持ち上げてくれるおだて上手で聞き上手③親しみやすい。
2021/07に訪問旅籠の雰囲気がステキな旅館です🎵外国人が多く訪れるのも納得🤗コロナ禍で海外からのお客さんはいないし、県民割りを使ってお得に宿泊できてラッキーでした🉐この日は4組、8名でゆったりした夕食を頂きました😋川魚の塩焼き、苞葉味噌のステーキ、女将さん手作りのデザートとどれも美味しかった😋🍴💕部屋にはお風呂・トイレはありません。共同ですが、今は、部屋ごとにトイレは決まっているし、お風呂は男女別ではなくて貸し切りで入れるので感染対策バッチリです😃✌️ヒノキの香りがとっても良かった♨️歴史を感じる良い旅館でした💯
2018/11/10旅館ですが、お昼は食事もできます。お昼の席は大広間を利用しています。思ったより広くて、結構な人数が入れます。お座敷なので椅子はありませんのでご注意を。ホウバ味噌がおすすめです。こちらの味噌は少し甘めかな。ホウバ味噌は白飯が進みますね。
蕎麦は量多めです!蕎麦の香りがたまりません。山菜天ぷらも最高の逸品ですね!
妻籠宿散策のお昼ごはんで立ち寄りました。入口入ってまず注文伝えて支払いです。お席は○番ですと言われるので座って待ちます。お座敷にテーブルと椅子で快適。お庭を眺めながらの食事は心地よくとても美味しくいただけました。
長野らしいものをランチで食べたく妻籠宿で探し当店へ。朴葉牛の定食食す。小鉢の山菜種類豊富うれしいかぎりでした。牛肉はレアでペロッと食べられ美味でした。味噌を好みに応じて絡めます。野菜の下の味噌は温まっても残るが牛肉の下の味噌は時間経つと蒸発します。量は八分目、女性にはいいが成人男性だと足りなく感じる人いるかも。料理の質高いです。
2018/11/10旅館ですが、お昼は食事もできます。ホウバ味噌がおすすめです。こちらの味噌は少し甘めかな。
一度は泊まってみたいですね。妻籠にはほぼ年一で伺い、散策を楽しんでいますが、夕方までの時間を色々楽しんだことはあるのですが夜から朝を感じたことがないので、一度は泊まってみたい。今回は食事だけですが、数種類のお蕎麦と馬刺し、飛騨牛、それに五幣もちも蕎麦とセットがあります。歴史を感じさせる建家で女性スタッフさんの気遣いの籠った接客は安心していられます。外国人客も多く、女性スタッフと話されている外国人の方もリラックスして話されているのが表情からもわかります。お会計場所には外国人の方のお礼の手紙が壁にぎっしりと貼られ、それだけでもこの宿わ楽しめたことが現れていると思います。
名前 |
藤乙旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-57-3009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

落ち着いた佇まいで、雰囲気のある食事処です。朴葉味噌定食が美味しかった。