昭和レトロと縄文土器、歴史の宝庫。
大桑村歴史民俗資料館の特徴
昭和コーナーには懐かしい展示物が豊富でとても楽しめる。
縄文土器を含む多様な展示があり、見応え抜群です。
美しい池がある庭での散歩も気軽に楽しめる場所です。
初来場親戚の絵画展の為来館一人でジックリまわつてみたい昭和コーナーがあたしにドンピシャでとても懐かしかった庭の鯉の餌100円で良心的な量😁びっくり。
見応え十分でしっかり管理もされているが、如何せん来客がどれだけあるのか心配になる。勿体ない。もう少し企画展などの頻度を増やして集客に力を入れてはどうかと考える。
縄文から昭和までたくさんの展示物があって楽しめました。
歴史民族資料館前に庭というか公園というか池もあります。デカイ鯉が泳いでおり、人に馴れてます。心がなごむ空間です。
小さな村だからといって侮るなかれ。回想法の展示は展示物との距離感も近い 建物も木曽らしさが出ています。
大正時代から昭和40年頃にかけて生活の必需品として使用されていた物が展示されています。懐古される品々が、新鮮な驚きと発見を見せてくれます。
山深い所に古代から独創的な人々の暮らしがあったことに驚きました。中山道が出来て繁栄した時期などに想いを巡らしました。
大きな池のある庭も綺麗で、展示内容も木曽の林業など特徴的なものも多く面白かったです。
散歩や運動するにはいい場所だと思います。
名前 |
大桑村歴史民俗資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0264-55-3550 |
住所 |
|
HP |
https://www.vill.okuwa.lg.jp/kosodate-kyoiku/shogaigakushu/rekishiminzoku_shiryoukan.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昭和レトロな展示物が沢山☺️