寝覚の床へ無料でアクセス!
寝覚の床美術公園駐車場の特徴
寝覚の床まで徒歩10分と、観光に便利な立地です。
グーグルマップを使えば安心して到着できます。
無料駐車場のため、観光客にとても朗報です。
注意!裏寝覚は現在立ち入り禁止で入れません!また、寝覚の床では浦島堂まで大きな岩石の上を飛び跳ねながらの移動になるので、スカートは止めた方がいいです。
寝覚の床に行く際に無料なので利用しました🅿︎ゆったりした坂道や階段を10分くらい歩くので軽いハイキングになります。駐車場の入口が分かりにくいですが、ガソリンスタンドの脇を入ることだけググッとけば問題なし!駐車場は広いので南側(寝覚の床入口付近)に停めることをお勧めします!動きやすい服装、靴で行ってくださいね!《こちらのお勧めポイント》➀すぐ上の無料🅿︎はお寺を通る場合、通行料200円を払う➁上の🅿︎からは急勾配が待ってます。
寝覚めの床からも近く、とても便利です。
寝覚の床へ行くためにここに車を駐車。しかし目的の名所までは遠かった、、、ちょっとしたハイキングコースです。
他の方も書いてますが、駐車場の看板がなく?入り口がわかりにくいです!隣にエネオスのガソリンスタンドがあるので目印にしてください。たぶん近隣の駐車場関係者から儲からんから看板撤去しろって言われたんじゃないかってぐらいな感じです^ ^田舎だから色々とあるやろねー寝覚までも森林浴しながら歩けるのでおススメです☆
寝覚めの床に行くのに利用しました。冬季の為、トイレは使用できませんでした。
危険!ニホンザルの群れが林の中にいて、川に向かって道を歩いていたわたしを複数のオスが追尾し、歯を剥いて威嚇してきたので、ゆっくり引き返しました。
無料駐車場。こちら側から寝覚の床美術館公園を抜けて寝覚の床へ行けます。入場料等もいりません。いつもガラガラ。
有料駐車場より無料駐車場のほうがラクな観光地を見たことは御座いませんが、それは寝覚の床のことです。見た目有料駐車場のほうが近くにあるものの、特筆すべきは拝観料を払って境内を通過しなくてはならないこと。登坂車線でいたずらに稼いだ寝覚の床との高低差を階段で解消しなくてはなりません。つまり駐車料金u0026拝観料を徴収せしめる苦行ルートを殊更に選ぶスパルタ仕様になっております。しかしながら無料駐車場を案内する看板や標示はひとつもありません。ドライバーの動線上有料駐車場に向かうよう仕向けられているので下調べナシでは損をするでしょう。無料駐車場に止めると高低差はゼロとは言いませんが、かなりフラットになります。500メートルくらい歩きますが体力的な負担は有料駐車場に止めたときの半分以下でしょう。遊歩道にはサルの群れが普通にいますので注意です。
名前 |
寝覚の床美術公園駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0264-52-4803 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

寝覚めの床に近い無料駐車場。行きは看板が立ててあるので迷わず行けたが、帰り方向には看板や目印が無かったため、駐車場まで若干迷った。