河川オートサイトで最高のキャンプ体験!
駒ヶ根キャンプセンターの特徴
隣とのサイトの距離が広く、プライバシーを守れるキャンプ場です。
山の景色と綺麗な大田切川が楽しめる絶好のロケーションです。
常設テントやツリーハウスがあり、多様な宿泊スタイルを選べます。
オートサイト利用。川が増水中にて川音がすごく、ファミリーキャンパーの子供の声も気になりませんでした。水回りも綺麗でゴミも分別で捨てることができます。
今回は河川オートサイトを利用しましたが、他に宿泊客がいない時に限ってはテントを好きに張っちゃっていいみたいです。あと薪を買おうと管理人さん訪ねたら、500円で薪を箱に詰め放題で大丈夫との事。(こちらは毎回そうなのかは分かりませんが)サイトを広く取って、山に囲まれて川のせせらぎを聴きながらの焚き火は最高の贅沢でした。なんでも値上げされてる昨今ですが、宿泊料金も安い方だし、サービスと価格破壊ぶりに驚きました。駒ヶ根ICを降りてほどなく着けるアクセスの良さや、付近にスーパーや温泉施設がいくつかあるなど、家族キャンプにも向いてるかと思います。私の携帯はUQ mobileですが、電波届きました。
まずは、最高のキャンプ場と言わせて下さい!夕方に到着。雨とのことで、まさかの常設テントを使わせていただきました。(テント泊の値段で。)そして、白米を忘れたことに気づき売っているかを聞きに行ったら、まさかの無料でいただきました。もちろん、連休最終日でお客様が少なかったこともあるとおもいます。とはいえこの対応は非常に助かりました。絶対にまた行きます!!
10月に利用。金土だからか雨予報だからかお客さんは少なかった。とにかくここはバランスがいい。駒ケ根インターから数分の立地。山、川に面してキャンプらしい景色、雰囲気を楽しめる一方、町中も近いからスーパーにも車で数分で行ける。近くに温泉も多数ある。駒ケ岳へのバス乗り場も近いから、登山の拠点にもなる。キャンプ場内はかなり広く、しかもかなり整備されてる。トイレも綺麗。今回は9番で予約したがお客さんが少ないということで6.7をダブルで使わせてもらった。季節にもよると思うが、6.7.8.9はこの順番で朝の日当たりがいい。夜に雨が降ってテントもタープもびしょびしょだったが、6に張っていたおかげでチェックアウト時には乾いていた。その時9はまだ日陰だった気がする。参考までに。
客室の評価はキャンプ場としては隣とのサイトの距離が広かったこと、スタッフは非常に丁寧な対応てした。場所としては野趣を味わうには少し物足りないが千畳敷に行くには最高かな?
10月初め、木曽駒ヶ岳登山の前後泊に、常設テントに泊まりました。テントは、しっかりとしていて、中も広々しています。小さい方のテント(5人用)に、男4人で泊まりましたが、登山の荷物を置いても十分な広さでした。バーベキュー用に、5~6人前で10000円のお肉を予約していきましたが、想像以上にお肉が美味しかった。量も、しっかりとあって、7人では食べきれないくらいでした。オススメです。薪も詰め放題で1000円とお安いですし、寝具などのレンタルも充実してていい。トイレ、炊事棟も綺麗で、広々としていて文句ない感じです。ただ、レンタル寝具は、マットレス、シーツ、枕、毛布でしたが、10月初めに、かけるものが毛布1枚なのは、寒かったようです。私は、3シーズン対応のシュラフで寝ましたが、ちょうどいい感じでした。
サイトも施設も綺麗ですなんといっても山の景色が綺麗で最高です。川が真横に流れており目から耳から癒されますお店、温泉も近くにあり立地条件も最高です。
高速降りて近いのでアクセスが良い場所です。自然と便利さが程よくミックスされた快適なサイトでした。標高はあまり高くないので真夏は暑めだと思います。川遊びも渓流釣り(遊漁券必要)もできます。
チェックインギリギリに着きましたが、とても親切に接していただきました。設備が整っておりキャンプに必要な物のレンタルもできます。最寄りのバス停留所からも5分で着くので立地もいいです。
名前 |
駒ヶ根キャンプセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-83-9013 |
住所 |
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂北割一区759−437 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駒ヶ根ICからすぐ近くで、街への買い出しもスーパー、ホームセンター、コンビニ、ガソリンスタンドが固まっていてすごく便利です。標高800mくらいで10月末でもそれほど寒くなく(去年はちょっと寒かった)キャンプが超楽しい。対岸のマルスウイスキーに試飲に行ったり、味わい工房(バス乗場の駐車場内にある)に歩いていってビールやピザ、ソーセージを堪能しました。キャンプ以外にもこれほど楽しめる施設が近くにあるのは魅力的です。