低温調理の柔らかヒレ。
かつ丼 多勝の特徴
低温でじっくり揚げたヒレカツは、柔らかく旨みがたっぷりです。
人気のカツ丼は、卵と玉ねぎが控えめで満足度の高い一品です。
テレビや食べログで紹介された絶品とんかつ、リブロースもおすすめです。
人気店のランチタイム駐車場もちょうど空き11:50頃で2人だけ並んでいる状況ツイてますヒレカツ定食と単品でメンチカツをオーダーソース、藻塩、柚子胡椒、ワサビで食す低温でじっくり揚げられたヒレは柔らかく旨みがあって期待を裏切らない!メンチカツは超ジューシー!肉汁が溢れ出るわでるわ熱々なのでハフハフ!脂の旨みがたまらない!ここ最近では最高に旨いランチをいただきました!
食べログ「とんかつ百名店2022」。カウンター席(6席)、小上がり席(3宅)がある。丼ものは豚汁のお代わり&大盛無料。定食はご飯、豚汁、キャベツがお代わり無料。厚切りトンカツと塩の相性が抜群。通常ラストオーダーは閉店の約30分前(要確認)。夜は1日3組限定の「生ホルモンと生ビールの店 多勝(完全予約制)」としても営業している。多少煙たいのはご愛嬌。決済は現金、クレジットカード、各種電子マネー、PayPayが使える。駐車場(8台)有り。テイクアウト対応。
100名店。駐車場あり、30分以上並ぶ事もある。カウンター6席、座敷4人かけが3つ。3人で営業している。とんかつ定食ヒレ1
11時30分頃伺いました。すでに、行列6組待ちで40分ぐらい待ってようやくお目当てのひれかつ丼をいただきました。凄い肉厚なのにとってもジューシーで、とっても柔らかく一口目で感動しました🍴🈵😍次回はカツ丼をいただきたいです😆🎵🎵
とても美味しいですよ〜♪スタッフさんが手一杯ですが💦お肉は、お肉屋さんの血糊を活かして厳選された⁈お肉が食べれます。余熱で火を通しながら提供くださいます。油で胃がもたれないところが、1番のオススメポイントです。様々なメニューがありますが、どれも食べてみたくなるお味です。ランチは、大変混雑するようですが、夜もそこそこ混雑します。開店前の早めに並ぶことをお勧めします。※30分前ぐらい。お弁当のご注文がかなり多いイメージ。開店と同時に5組ぐらい来ていました。それと特徴的なのが、焼肉を出しているところです。夜は座敷で焼肉を出しているかなことで、コースでご注文ができるそうです。お肉は、新鮮そうなお肉が出ていてとても魅力的でした。次回は、そちらをお願いしたいなと思っています。唯一は、スタッフさんが厨房含めて2名体制なので、料理や飲み物が出てくるのに手間取っている感じがあり、その点だけがマイナスポイントです。お肉好きの人は、ぜひ試してみてください。
定食のリブロースをいただきましたが、脂っこくない旨味溢れる肉でとても美味しゅうございました。ピンクの豚肉は肉への信頼の証だと思います。コアタイムは行列必至なので早めか遅めに行くのが吉ですが、遅めの場合は売り切れ注意。
気になって食べにいきました。本当に美味しい!この一言です。とんかつの厚み、ジューシーさ、ご飯と合うソースなど全て好きでした。また行きたいです!!カウンターで頂きましたが、座敷もあります。平日のランチタイムからお店の外に列ができるくらい、地元では大人気のお店何だろうなと思いました^_^
肉がすごく柔らかくて、味わいがあります。ソースももちろん美味しいですが、付け合せの柚子胡椒、塩、わさびをほんの少し付けて食べると、肉本来の味が口の中に広がり、とても美味しい。平日でも並びますが、並ぶ価値ありです。
カツ丼が有名みたいですが、A5ランクを含めた焼肉食べ放題をいただきました。写真は3人前ですが、非常に多くホルモン丼(卵乗ってます)を食べたい人は早めに頼むことをお勧めします!また、店に併設されてある駐車場はすぐ埋まるために、写真に表示されているように、反対の道路の坂がある方の (裏手)に第二駐車場があために、そこを利用することをお勧めします!
名前 |
かつ丼 多勝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-8207-5359 |
住所 |
|
HP |
https://www.takatsu3150.com/katsudon.html?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

秋田市にあるとんかつ屋さん。テレビでも紹介されたことのある人気店のようです。平日の開店30分前に到着したところ、待っているお客さんはその時点ではゼロ。その後、開店15分前頃からぞくぞくと並び始めました。メニューからリブロース(350g)と単品のヒレカツとカキフライをオーダー。リブロースは揚げるのに時間がかかるとのことでしたので気長に待ちます。しばらく待ってお料理が到着。どこかの料理店で修行を積んだわけではなく、独学で揚げ方を学んだという店主。お肉と衣は簡単に剥がれ、お肉も生っぽくて噛みきれない部分がありました。キャベツの切り方も粗くて食べづらい上、豚汁も生姜が効いておりましたが、たまたまかもしれませんが肝心な豚肉が全くと言っていいほど入っておりませんでした。評判が高かっただけに期待しておりましたが、やはり都内のとんかつ屋と比べるとクオリティが大きく下がるというのが正直な感想です。帰る頃にはお昼時ということもあり長い行列が。今度は定食ではなくカツ丼をいただきたいと思います。