道の駅隣の快適サウナ!
にしめ 湯っ娘ランドの特徴
土曜日の早朝に利用できるお風呂があり、夜中も入浴可能です。
併設の道の駅で休息しながら、快適なお風呂に浸かれます。
薬仁湯とサウナのある浴場、仮眠室も完備で便利です。
420円!安い。大浴場は温泉ではありませんが、浴槽のタイルは遠赤外線セラミックスタイル。天然のセラミックスタイルの遠赤外線輻射熱と電磁波振動により、体液の循環・血液の浄化促進に効果があり、体が芯から温まります。サウナも適度な広さ、マットも用意されており、清潔で快適。ただ、砂時計だけでなくタイマーをおいて欲しい。仁丹薬仁湯、薬湯がおすすめです。身体を洗って大浴場で暖まってから入って下さい。8分前後。水風呂、または、椅子で休み、3回くらい入り、上がったら、水分補給をしながら休むと最高です。経営者の皆様、大型換気扇が古くてうるさい😭‼️ので、交換して下さい。
土曜日の早朝に利用させていただきました。関東から車で秋田まで向かい到着後、休憩を兼ねて利用させてもらいました。温泉の泉質は良かったです。ただ露天風呂があって欲しかったですね。休憩用の仮眠室は狭めで8人くらいだったかな。女性用は別に奥にありました。その他、広めの休憩所もありましたがここは明るかったです。人は少なく、こっちの方が眠れたかも。朝の食事は朝定食のみ。おかずが豊富でどのおかずも美味しかったです。ご飯のおかわりがあると嬉しいかなぁ。
低料金で夜中もお風呂に入れ、座敷でくつろげる。
温泉は、歴史のある感じで、スーパー銭湯程ではないが、サウナに水風呂も有り、快適でしたレストランも、少しコンパクトな感じでしたが、料理、接客、共に満足でした個室に泊まりましたが、Wi-Fi、エアコン、共に快適でした。また来ようと思います。
お風呂も雰囲気もとてもいいただトイレが洋式だったらありがたいなとおもう。
子供と一緒に行きました。好きな温泉の一つですね。
宿泊施設なのに寝るとこ10人イビキがうるさいと独り言言ってるオッさんのがうるさかった。
だいぶん古くなってるけど休憩室もレストランもあるし宿泊も出来て便利です。24時間営業です。
薬浴は何日で交換しているのか 交換日を表示していただきたい。
名前 |
にしめ 湯っ娘ランド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0184-33-4422 |
住所 |
〒018-0604 秋田県由利本荘市西目町沼田新道下1112−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

レストランのみ利用。地魚フライが予想外に美味しかった!ちゃんと生の魚を揚げて作っているからか、白身がフワフワだった。こういうのを東京で食べようと思ったら、下手すると倍くらいする。