特A米、魚沼の絶品おにぎり。
うおぬま倉友農園 おにぎり屋の特徴
塩沢産コシヒカリを使用したおにぎりが絶品です。
魚沼盆地特有のミネラル豊富な環境で育った味わい。
JR塩沢駅から徒歩10〜15分でアクセスも便利です。
魚沼盆地特有の土壌と気候、ミネラル分を多く含んだ豊富な伏流水で作られる塩沢産コシヒカリはお米を評価する食味ランキングでは28年連続特Aを取っているそうです。平日午前でしたので並ぶことなく、シャケ、ピリ辛きゅうり、梅、をいただきました。美味しゅうございました。ごちそうさまでした。
魚沼と言えばコシヒカリ。美味しいおにぎり屋さん🍙を調べて、倉友農園おにぎり屋が人気なので訪問しました。お昼をかなり過ぎていたので、並ばずに購入できました。私は梅干しと牛肉みそを食べました。作り置きでしたが、さっぱりしたおにぎり🍙でした。普通に美味しかったです。季節、土日限定、カレーもあるおにぎり屋さんでした。
塩沢駅から徒歩10〜15分くらい。米どころ南魚沼において絶対的エース的なお店。テレビなどのメディアにも何度も取り上げられている人気のおにぎり屋さんです。おにぎりのほかにもタレカツ丼やカレーライス、カツカレーなどのメニューも充実。老若男女が満足できるおすすめのお店です🍙
最高のお米を使っておにぎりを作っています。日曜日は行列します。ハザ掛け米が美味い。
なかなか場所がわかり辛く、間違ってお米屋に入ったら同じくおにぎり屋と間違って来てた人がいました(笑)もうすぐ新装開店するらしく今度はきっとすぐわかることでしょう。おにぎりは1個¥150前後でそこまで高くはありません。匂いからしてコシヒカリないい匂いがします。…なんだけど。食べてみると匂いとは裏腹そこまで味がしないんです。冷めてるせいでしょうか?自分がコシヒカリに慣れてるせいでしょうか?新潟県民の自分はそこまで「美味しい~!」と言う感動はありませんでしたが県外からのお客さんは感動するかもしれませんね。
南魚沼の🍙おにぎりとカレー、まぐろ丼の販売店。コシヒカリ使用したおにぎりは絶品。おすすめイチオシは塩引き鮭の🍙。260円するが是非お試しあれ。
行ったこの日はたまたま令和3年の新米販売開始2日目でラッキーでした。開店20分前に到着して先客7組20名弱。自分含め他県ナンバーの車で駐車車は埋め尽くされていました。肝心のおにぎりは普通に美味しいですが、普通、ただただ普通。間違いなく塩沢地区のコシヒカリを食べているという安心感がプラシーボとなり味を引き立たせるのでしょうか、過度な期待はしない方がよいでしょう。塩引きシャケ¥260は少し高い気がします。
お米最高においしい!土日お昼時は結構並んでますが、テイクアウトのみなのでスムーズに進みました☺︎ ただ1組につきおにぎり5個までしか購入できないので、家族など人数多い場合は最初から別に並んだほうがいいかもしれません´д` ; カレーもなつかしい味で美味しかったです!
メディアで取り上げられた人気店のようで、購入の個数制限がありました。(この日は1人7個まで)駐車場があります。現在の店舗の目の前に新店舗を建設中です。
名前 |
うおぬま倉友農園 おにぎり屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-782-5151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

おにぎり弁当(税込500円)、明太子おにぎり(税込190円)を買って車の中で頂きました。おにぎり弁当には鮭おにぎり、塩むすび、鳥唐揚げ、ソーセージ1本、卵焼き、ポテトサラダが入ってました。おにぎりはコンビニの三角おにぎりと同じ位の大きさで、単品190円と決して安くはありませんが、どこかのおにぎりと違って、中まで具がしっかり入ってました。食べやすいように、小さな紙が巻いてあります。冷めてましたがとても美味しかったです。唐揚げは単品でも購入可です。他にもカップ味噌汁などがおいてありました。auPayなどの電子マネーにも対応してました。また近くに来る事があれば寄りたいです。