野沢温泉で極上の湯を堪能。
野沢温泉 外湯 熊の手洗湯の特徴
熊の手洗湯は、ほかでは味わえないぬる湯でリラックスできる温泉です。
完全掛け流しのアルカリ性単純硫黄泉を楽しみながら長時間の入浴が可能です。
野沢温泉には13の外湯があり、観光にぴったりな散策が楽しめます。
硫黄の香りがするホントによい温泉町です 10箇所以上ある外湯は入り放題 お土産やさんも多く スキーシーズンいがいでも十分たのしめます夕方から一泊でしたので 入れたお風呂は3か所のみ 一緒になった他の人は全部回られたらしく おすすめを教えてもらいましたが 次の機会にまわってみたいです夕方は 温泉街の居酒屋さん朝ごはんは 早朝スタートの朝市で おやきや 笹寿し 瓶の牛乳をいただきました すべてリーズナブルです外湯の数もおおく ねんびり廻れる町並みなので つぎは二泊くらいしながらのんびりしたいです。
7月の三連休に訪れました。熱湯とぬる湯があり、熱いお湯が得意でない私でも、気持ちよく入ることができました。脱衣場は湯船の目の前にあります。とてもいい雰囲気でおすすめですよ。
あつ湯とぬる湯がある熊の手洗湯泉質が違うのでめっちゃお得に堪能朝9時前にうかがうとオーバーフローの極みじゃんじゃんジャバジャバどうどうといずれの湯からも四方(三方)から流れ出て排水溝に滝の如く流れ出ております!!綺麗にお掃除された 湯槽は新鮮そのもの生まれたてのお湯がじゃんじゃんなんという贅沢でしょう水の恵み自然の恵みに感謝してお湯を堪能しました最幸でした!!
外湯の中では一番ぬるい!ですが、体感温度は45℃くらいかな、、、?外湯はどこもかなり熱々なので、まずここで身体を慣らすことをオススメします🙆🏼♀️
ここのお湯が1番好きでした。朝風呂がおすすめ。それと同時に入口の向かいに温泉卵ができる場所がありますので、卵持参でいくこと!ここの温泉卵はお土産にもできる!!美味しかった😋
野沢温泉には13の外湯があります。どれもとても熱いのですが、この「熊の手洗湯」が一番ぬるめで入りやすいかと思います。また中に入ると熱めの湯船とぬるめの湯船があるので好きな方に入れば良いです。この温泉は怪我や傷の治りが早くなるのと、美肌効果があると言われています。硫黄の匂いはありますが、さほど強くはありません。地域の方がきれいに清掃して保たれている外湯ですのでどうかマナーよく使っていきましょう。
近くに無料の駐車場あり外湯の目の前で温泉卵作れます。目安は12~14分ですが卵のサイズや気温で調節した方が良さそうです。硫黄成分の味がついてここのが抜群に美味しいです。
野沢温泉の外湯を色々と巡りましたが、ここが一番熱くなく(朝方)、長時間浸かれました。他の外湯が熱すぎて、断念した人は試してみて下さい。必ず浸かれますよ!
野沢温泉は坂道多いですが、地域では一番下なのかなーと思う路地にある共同浴場。他の浴場よりは新しい感じで少し広いかな?観光で入りにいくには、地元感があるので意外と勇気が要ります。脱衣場と湯船しかありません。お湯は熱め。一応貴重品ロッカーありますが、そんな余裕ないほど狭いし熱いです。建物の目の前に温泉卵作れる場所ありますが、地元の人用っぽかったです。麻釜のとなりの足湯のところに観光向け温泉卵スペースがあるので、上まで頑張りましょう。
名前 |
野沢温泉 外湯 熊の手洗湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-85-3155 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

熊の手洗い場源泉。源泉温度41.8℃、ph8.9、自然湧出量251リットル/分のアルカリ性単純硫黄泉。源泉掛け流し。硫化水素臭あり。観光客も入れる公衆浴場。野沢温泉ではぬるめのお湯らしく、確かに入浴しやすい。あつ湯とぬる湯のふたつの浴槽あり。良い湯。