絶品自家製野沢菜で満足!
そば処 鈴木の特徴
自家製の野沢菜漬けはお通しとして絶品です。
揚げたての季節の野菜天ぷらが絶品と好評です。
お酒と一緒に楽しむ馬刺しが人気のメニューです。
7月末の開店直後、ランチに子供達2人と大人3人で利用しました。店主より、自家製糠漬けをサービスで頂き、お言葉に甘えて3回ほどお替りまで戴きました。オーダーが来るまでの待ち時間の話です。とろろざる蕎麦、辛味大根ざる蕎麦、天ざる蕎麦、馬刺し、天ぷら盛合せを戴きました。3年ぶりでしたが、やっぱり変わらず美味しかったです。とても気さくな店主と奥さまでした。野沢温泉へ行ったら必ず戴く、お気に入りの蕎麦屋さんです。
お昼ご飯に友人と4人でおじゃましました。大葉の天ぷら、青藻の天ぷら、えび天、天ぷら盛り合わせと各々がそばを注文しました。大葉の天ぷらは、パリッとした大葉の軽い感じとカリッとした衣そして、大葉の香りがとても美味しかった。ほかの揚げ物も美味しかったのですが、なかでも青藻の天ぷらが特に美味しくて、例えるなら磯辺揚げの衣をカリカリッと上手に揚げた感じでした。私は温かいものが食べたくて月見そばを注文したのですが、やはりオススメは辛味大根ざるそばです。粗めにおろした辛味大根がたっぷり付いてきます。つけつゆに入れちゃうと溢れちゃうので、少しづつ乗せて食べるのがよいかもしれません。
美味しかったし!これで1
お酒は瓶ビール、日本酒があります。美味しそうな天ぷらメニューが豊富。お蕎麦もおいしい。馬刺しは赤身で個人的には好みにあってよかった。昼営業のみ、人気店で混んでいるので早めに行くのがおすすめ。
野沢温泉の新田の湯近くにあるお蕎麦屋さん。表通りに面していないため、野沢温泉には何年も通っているのに気付きませんでした。自遊人の記事で見かけて名前を知ってはいたけれど、野沢温泉に泊まるときは小布施でランチするのが定番で、翌日もチェックアウトしたらそのまま帰るので選択肢にありませんでした。今回は、野沢温泉でのんびり過ごそうと、12:00チェックインに合わせて、11:30に到着🚗有難いことに、お店の前に1台分の駐車スペースがありました。とろろ蕎麦と辛味大根蕎麦、天ぷら盛り合わせを注文。お蕎麦は喉ごしが良く、量もしっかりあり美味しかったです❇️つゆは、蕎麦チョコに少し、最初から入って出されます。濃い目なので、つけすぎてしょっぱくないようにという配慮かと思われます。もちろん、足りない人のため、追加用の徳利もあります。天ぷらは、薄めの衣で上手に揚がっています。ワカサギ、山菜(名前わからず)海老、いか、舞茸、エリンギ、茄子、かぼちゃ、ピーマン🍤ボリューム満天❗️ごちそうさまでした✨
地元著名土産店で紹介してもらって訪れた店。夕方には閉まっていた。翌日昼前に野沢温泉菜の花パノラマウォークでゴール前にコースアウトして行ってみたら営業中。簡素な佇まいのお店、見せかけより味で勝負?かと期待してみたら、それは裏切られず久々に味わう、「これが蕎麦」の感覚とお値段以上!に大満足させられた。野沢温泉を訪れたら必ず又味わいたい!
まあ、観光地によくあるお蕎麦屋さんです。そばの味やかおりはしない、しかもつゆが濃すぎてかなりきついです。接客も酷いです。天ぷらだけは美味しかったです。ただ、もう行かないと思います。
野菜天ぷらそばはおいしかった!舞茸天ぷらもおいしかった!
営業時間が昼のみです(ココが残念)店先に青い暖簾が出ている時が開店中天ぷらが絶品 揚げたてサクサクの季節の野菜が山盛り干し柿の天麩羅も絶品蕎麦ツユは甘めですここに行った時には馬刺しも頼みますお酒を頼まなくても御通しに自家製野沢菜漬けを出してくれる心使いの素敵なお店です 残念なの何時の間にか蕎麦のザルの竹のカゴが 時代なのか衛生面での苦渋の選択でプラスティックに変わって居たのが味気無かったです。
名前 |
そば処 鈴木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8326-2589 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ビールのお通しなのかわかりませんが、お店で出してくださった自家製の野沢菜が絶品でした。お蕎麦と天ぷらももちろん美味しいかったのですが、野沢菜は食べた事がない味付けで、有料でも良いからとおかわりをお願いしてしまいました。食べに行く価値ありです!