本場の絶品讃岐うどんを堪能!
自家製麺うどん 田りた麺之助の特徴
自家製麺を使ったコシのあるツルツルうどんが魅力です。
カレーうどんのクリーミーでまろやかな味わいが好評です。
本場の讃岐うどんを丁寧に表現した絶品の味を楽しめます。
信州と言えば蕎麦。それをあえてうどんで勝負してると聞きました。カレーうどん頂きました。美味しかったです!お店もこじんまりとして清潔感もあり居心地が良いでした。
夜は結構混んでいて入れない時もありますが、美味しいうどんが食べれます。七味の数も多くて満足です笑おすすめはカレーうぞんとまぜうどん👏
日曜日の12時頃お店へ到着!既に外に並んでいたため5分ほど外で待ってから入店しました。外で待ってる時から、お出汁のいい香りが店外にまで香っていました。入店前から絶対カレーうどん(1日15食限定)のチーズと温玉トッピングにする!と決めていたので、若い女性の店員さんが来て直ぐに注文しました。うどんは注文後に茹でるそうで、大体10分程待ちましたが楽しみな気持ちが勝ちすぎて時間は気になりませんでした。およそ10分後…待ちに待ったカレーうどんが到着♡具材がとろとろに溶けた甘めかつスパイスの効いたカレースープに、こしはしっかりしてるも柔らかいうどん、ピリリと辛い白髪ネギがマッチして正直どこのカレーうどんよりも美味しかったです!また、こんがりと炙ったチーズも温玉もとろりとしていて、麺によく絡みこれもまた最高に美味でした!〆に旦那が注文していた1口ご飯(小盛の茶碗に1杯)を少し頂き、余ったカレースープにあえて食べると、これまた美味しくて…!ぜひ、皆さんにも味わっていただきたいなと思いました。席は小上がりが2テーブル、普通のテーブルが2テーブル(小上がりもテーブル席も全て4人がけ)、カウンターが3席でした。店内はやや狭いので、ベビーカーなどはオススメできないかもです…。店内はとても清潔で居心地よかったです。地元なので是非また行きたいなと思いました!
カレーうどんに焼きチーズと温泉卵トッピングで注文しました。カレーはスパイス系で、蕎麦屋のカレーとは別物。かなり美味しかったです♪舞茸の天ぷらも最高♪栃尾の油揚げうどんは、あっさりしてて濃い味が好きな人にはちょっと薄味かも。また行きたいです♪
うどんより蕎麦が好きなので、うどん屋は滅多に行かないのだが、口コミ良さそうなので来てみた。うどんなら稲庭うどんが好きなのだが....。そこそこ混んでは居るが一人なので待たずにカウンターに座れた。カレーうどんの焼きチーズと温玉トッピング。まあまあうまかったです。本来はザルとか冷たい方が好きなので、今度冷たいうどん食べてみようかな?
鍋焼きうどんを注文しました。添加物のないダシで、物足りない感じがしましたが、食べ続けているうちに美味しさに辿り着きました。スープまで完食でした!麺は、ただ、コシがあるだけではないので、美味しかったです。次はカレーうどん食べに行きたいな。
うまいかけうどんです。50円上ったようですがこのクオリティーなら納得の一杯。お店もキレイです。この麺で武蔵野の肉汁うどん、やってみたいな。と個人的に思いました。うまいだろうなぁ。
麺最高。香川県に住んでた私にとっては、本格派のお店だと思いました。コシとモッチリ感のバランスが絶妙で、喉越し抜群。お店の方も感じがよくお気に入りのうどん店。
カレーうどんはクリーミーでまろやかな味わいで美味しい。田りた混ぜうどんも食べましたが、辛めの挽肉に卵黄と天かすがありレモンを絞って食べるがこれも美味しかった。しっかり腰の強い麺で、うどんの麺自体が美味しい。ちくわの天ぷらも100円からなので、美味しいので頼むと良い。他のメニューも気になるのでリピ決定です。
名前 |
自家製麺うどん 田りた麺之助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-38-1375 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

家から近所で行きやすく、なにより今まで食べたうどんで1番美味しいです!店内はカウンター3席、テーブル2席、小上がり2席と小じんまりとしてます。人気なのはやっぱりカレーうどんなイメージです。入ってから匂いを嗅ぐとついついつられてしまいます。1番おすすめはやはり冷やしです!サクサクな舞茸の天ぷらも美味しいです。ぜひ立ち寄って食べてみて欲しいです。