北の富士のちゃんこ、思い出の味。
北の富士本店櫻屋の特徴
料理の質は高いが、ちゃんこ鍋の値段には驚くこともあるようです。
元横綱北の富士関が手がける歴史あるちゃんこ料理店で懐かしい思い出も。
蔵造り風の立派な建物で、木造の広々とした店内でゆったり過ごすことができます。
元横綱北の富士関のお店。ちゃんこ鍋が名物。ランチタイムは握り寿司や天ぷらなどのセットメニューがある。店の前の無料駐車場が停めやすい。店内には化粧まわしや横綱など大相撲関係の展示がある。
旭川旅行で連れてきていただきました。とても美味しいちゃんこ鍋。日本酒もリーズナブルで美味しかったです!!
2024 0817外観は蔵造り風な大きな建物で、見るからにお高そうなお店で、店内も木造りで広く、席もゆったり座れましたスタッフさんの接客もまぁ良かったです料理ですが、高い…高いからおいしいのは当たり前なのですが、イカの塩辛、もずく酢の器がちっちゃすぎ! コレだけ?!って思いました全体的にも量が少ないのでどんどん頼んだから、お会計は結構な額になっちゃいました(汗)お通しのかぼちゃのすり流しというのを初めて食べたのですが、私には合わず残しちゃいました地元では、冠婚葬祭に利用したり、ランチのきしめんが人気みたいです☆3ですが、☆3.5でもいいかな。
小さい頃、父親が時々連れて行ってくれた思い出の店。当時は3.6街中にあったが、今は一条通りに面した場所にある。味は昔と変わらぬ美味しさ。海鮮がたんまり詰まっていて、出汁の効いたスープに鶏肉、野菜、きしめんが見事に絡みあって最強のちゃんこ味を堪能できます。お祝い事など特別な日の夜に家族皆で来るのも良し。きしめんのランチもあるようなので、是非一度訪れてみて下さい。
お昼ご飯に、先輩方をお接待ということでこちらに来ました。お値段は、そこそこしますが今の時代仕方がないと思います。しかし、きしめんの量がハンパなく少食の方は残すぐらいの量でした(笑)私は十分満たされて、満足満足❗カレーきしめんにしましたが、出汁の上にカレールーが乗ってます。最初、濃厚なカレーを想像してた分、『あれ、薄いな』と思いましたが、徐々に出汁のボディブローが効いてきて、丁度よくなりました🎵また、妻と行きたいと思います🙇♀️ごちそうさまでした💃
北の富士櫻屋、店主の叔父さんが元横綱北の富士。以前は数店舗あったが現在はここだけになったのかな?夜はちゃんこ鍋を食べに来る客が殆どだがランチはきしめん目当ての人も多い。ただ、ノーマルのきしめんで1300円と言うのはまあまあの価格だね。ダシは鶏をメインとした塩味。きしめんはおかんの出身が名古屋と言うこともあり幼少から食べ慣れた平打ち麺で好きなんだけど個人的にはもう少し食感が合った方が好きかな。定食にすると半ライスとお新香がついてプラスに240円。合計1500円超えはランチとしては予算オーバーだったな。鶏スープなのでご飯は最後に器にドボンして雑炊としても頂ける。具材はわかめねぎ鶏と至ってシンプル。まあこのご時世スープを取るだけでも結構なコストがかかるので価格は仕方ないのかもしれないね。冬になると毎年食べたくなる味わいだ。
名前 |
北の富士本店櫻屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-22-8264 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ちゃんこ鍋の値段に慄いてしまうけども、3人前を4人で分ければいい感じになると思います。シメに雑炊食べるなら、白飯大盛りは食べ過ぎかもなので注意!