長野市民の買い物楽園、色々揃う!
ケーズタウン若里の特徴
長野市民にとって唯一の大規模ショッピングスポットである。
ダイエー跡地にできた、多様な店舗が魅力の複合施設。
花火大会の日には屋上駐車場で観覧できる特典がある。
長野にはららぽーとのような大規模ショッピングがない長野市民の唯一の行き着く先。至って普通でいかにも地方という感じです。わざわざ2階まで車で登るのがめんどくさい。
電気屋さん、スーパー、ドラッグストア、100円ショップが入っていて一通りの買物が出来る。建物は古いが、駐車場やトイレも警備員の方や掃除の方が定期的に回っていて子供と行っても安心できる。
花火大会の日は、屋上駐車場に観覧スペースが準備されます。1Fのスーパーでは花火見物用の食材類が販売されます。
色々な店舗が入ってるのである程度は物が揃うので嬉しいです。座る所もあるので一休みも出来ます。
ダイエー系列のデパート 、 元ハイパーマート長野若里店。もんぜんぷらざの所もダイエーだったので、長野市にかつてあったダイエーはその2店舗のみでした。ハイパーマートの時の建物そのままで、ケーズタウンに変わってます1階が原信、ざ・れもん、ミストラル、Right-on、ハニーズ、あかのれん(その前はUNIQLO→上千田へ移転)、マツキヨ(その前はくすりのコダマ)、生花店、写真屋、宝くじ売場、DOUTOR2階がケーズデンキ、Seria、ゲーセン、アプリコット(レッスンルーム)、ピアノ売場 があり、万能な複合施設ではないかなと思います※Seriaにセルフレジ導入されましたが、電子決済専用のみで、現金支払は有人レジなので注意が必要です。
電気屋の下の階にスーパーがあって便利。100円ショップや服屋もあるのでここで用事が終わる人も多そうです。
洗濯機の付属品が壊れてしまったので注文して取りに行きました。サービスカンターで受付して品物を手に入れたあと原信の1階のパン屋さん〈カレーパンが美味しいかった。牛肉ゴロッと入ってスパイシーな辛みでカレーパンにしては安く感じた。)カレーパンわ生地も黄色で食欲そそる!
ケーズデンキのお店です。1階に原信のスーパーが入ってます。特売の品は安いですが、平均して普通だと思います。ドラッグストアー、100均、coffeeショップ、携帯ショップ等、便利です。
店内は、広くて大変買い物し易い店舗です。 ケーズデンキ、原信 👍
名前 |
ケーズタウン若里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-224-2804 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昔冷蔵庫を買って配達してもらった時に配達業者に下に引くアクリル板を買わされました。ちょっと怖そうなお兄さんだったので断れませんでした。