昭和の佇まい、絶品かわら焼き。
いろりの特徴
名物の瓦焼きは予約必須、美味しさが際立つ料理です。
昭和の佇まいを残した居酒屋で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
季節の山菜や天然のきのこ料理が楽しめる、おすすめのスポットです。
貸切などでタイミング合わず先日やっと行けました。たまに貸切だったりで最近お客さん多いみたいですね。色々な種類があったので一通りの日本酒を頂きました。溢れるくらい注いでくれるので飲むのに注意が必要です。
お値打ち価格で楽しく飲みました。日本酒ののみ比べもおいしく楽しみました。
店名でもある、瓦焼き!店主さん自らの説明共に焼いて下さり、自家製のタレとも抜群に合っていました😤⤴️お料理がサッパリしてるので、思わず食べすぎてしまうのが怖い所です😆💦💦日本酒🍶も飲み易いのが多く、ゆず酒女子受け✨
昭和が建屋のまま残っている場所予約してでも瓦焼きと春の山菜、秋のきのこは絶対食べて欲しい🥰他では食べれない物がいただけます。チゲ鍋のシメきのこ鍋のシメはご飯で雑炊に♥おむすびでシメるのもいいですよ👍グラシネで映画見る前とか終わった後とかにも寄っちゃいます🤗
旅行で二度ほど訪ねたが、瓦焼きは食べたほうが良い(予約のみ)。
吉田類の名前は強い興味を引く意味でも様子見する意味でも…瓦焼きは確かにかつてこの店の売りだったのだろうが、それ抜きにしても昔ながらのとてもいい居酒屋だった昨今の事情で「瓦焼きは予約制です」との貼り紙で躊躇したのが悔やまれる手の込んだお通しと良心的価格の地酒若干提供が遅いが代わりに丁寧に処理された臭みのない若者向けのモツ煮込み初心者向けと推したいが自分が吉田類の名前に釣られたのも事実…
評価が高かったので、なかなか行かない鶴賀地域ですが仲間を誘ってきてみました。お店は鶴賀全体にも言えますが私の好きな香ばしい外観と店内です。入り口は張り紙がたくさん貼ってあり、暗い感じなので、閉まっているのかと恐る恐る入ってみましたが、ちゃんと開いてました。名物のかわら焼きが予約注文だったので頼む事が出来ませんでしたが、店主がそれよりも今は旬のキノコ鍋を食べてみてくださいと言われたので頼んでみました。前からテレビなどで見ていて本格的なキノコ鍋を一度食べてみたいと思っていましたので逆にそちらの方が良かったです。見た目から美味しそうでしたが、食べてみて感動!店主から自分で山に登って取ってきた天然のキノコの説明も受け、(キノコの名前はほとんど忘れましたが)貴重な種類を含んだ6種類以上のキノコ(ムラサキシメジ?平茸?等)とあげと豆腐などを味噌で仕立てたお鍋でした。最高です。他にもメニューはそそられるものばかりで、どれもこだわりが感じられました。日本酒も種類が多いです。ここはホントはみんなに教えたくない名店ですね。また近々再訪したいです。
いろりさん!ここは地元の中でもかなり知る人ぞ知るお店です。ご存知の通りの10月頃から始まるキノコ鍋これは日本酒やハイボールに抜群にあう。他のキノコ鍋とは違うからお試しを。春は山菜で多彩な料理を提供してくれて、これまた日本酒に合うのなんのって…揚げる油もこだわっていてサックリ、アッサリしているので春になり暖かい日は冷えた冷酒もバッチリ合います!冬も刺身や鍋多彩な温かい料理と夏もキンキンに冷えたビールに合う亭主のお客に対する意識が半端じゃない料理が軒を連ねる。あと何と言ってもイケメンパパ👨に美人ママ👩のキャラなのかなぁ私がしょっちゅう行く訳は☺️
美味しかったし、瓦焼きの説明も魅力的でした、予約して行った方が◎です。
名前 |
いろり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-234-3557 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

独り飲み・夕飯・程好く構わないでもらいたい・女性…に最高のお店です!通い詰めると言うより、3回に1回はこの店に行く「定番安心の実家のようなお店」です。