昭和レトロと星空、心地よい温泉。
男鹿観光ホテルの特徴
本館2階は昭和レトロ全開、エモい雰囲気が楽しめます。
8階の展望風呂からは素晴らしい眺めが堪能できました。
スタッフの方はとても親切で気さくに話しかけてくれます。
設備は全体的に古めで、特に私の泊まった本館2階は昭和レトロ全開のエモい雰囲気でした。ダイヤル式の電話とか、取手のボタンを押して閉めるドアとか久々に見ました笑一方で料理と温泉は素晴らしく、朝食は目の前で焼くできたての玉子焼きがあるのが嬉しかったです。温泉は本館最上階と別館1階にあり、析出した温泉成分の石灰華が床を覆う豊富な湯です。温度も丁度よいです。隣のセイコーグランドホテルと比べると全体的に古めでシンプルではありますが、余計なサービスなく、温泉と美味しいご飯、そして男鹿温泉街名物のなまはげライブを楽しむならこれで十分です。温泉街のなまはげライブはお年寄りから若者まで揃って凄い盛り上がりなので必見です! 20時をすぎたら宿泊客が一斉にライブに向かっていきます。
温泉郷の中央あたりに位置してます。なまはげオートキャンプ場からだと車で5分くらいで行けました。日帰り入浴で利用させてもらいました。大人1人800円。大浴場は男女とも8Fでした。脱衣所に入る前のあたりに水飲み器が設置されてます。脱衣所内にある貴重品入れは小銭を入れなくても利用できるタイプです。シャンプー、コンディショナーあります。露天はありませんでしたが、高所にお風呂があるので、景色は良かったです。窓をもう少し綺麗にしてくれてたら景色がもっとはえるのになぁ。でも8Fだから外側拭いたりできないかぁ。お湯は茶色で、源泉だそうです。だから湯温はけっこう熱め。42.43度くらいあるかも。湯花みたいのも結構浮いてました。でも泉質はとっても良かったです。
北海道の帰りに寄りました。建物は古いですが手入れされてて居心地は良いです。特に展望風呂は気に入りました。8階からのジャングルのような森は中々観ることはできません。17日間の旅行の最終日でした。その中で玉子焼きとハムが一番旨かった。
素泊まり部屋おまかせで和洋室になり海は見えませんが星空がよく見え快適に過ごせました。展望風呂は海が少し見え露天風呂は木々が様々な色でライトアップされて幻想的でした。湯めぐり回数券300円で2枚貰えるので徒歩2、3分で行ける姉妹館が二つあるり、1人で二カ所入るか2人で一カ所入るか決めれます。
温泉はしょっぱい 良いお湯でした。夕飯は近所のラーメンに行ったけどしょっつる焼きそばもラーメンも美味しく頂きました。バイキングの朝ごはんも美味く頂きました。
フロント脇にはウェルカムドリンクのコーナーが有ります!施設は古いけど係の対応も良いし食事も美味しく頂きました🤗温泉は1階と8階に展望風呂が有り近くにはなまはげ太鼓の演奏が聴ける施設もあります。
観光地の温泉ホテルしては可もなく不可もなく、というお宿でした。食事はまぁまぁです。料金が安くてコスパはいいですね。
家族4人で行きました。夕食はとても量が多くてお腹いっぱいになりました。また、半個室でゆっくりできました。露天風呂は子供でも入れる温度でちょうどよかったです。朝は展望風呂から朝日が拝めるのもgoodです。
建物は古いですが、よく手入れされていると思います。何よりも展望風呂が素晴らしい!季節にもよりますが、夜明けの時間帯に行くと、朝日が鏡に写り込み、浴槽内に座りながらご来光を楽しめます。食事も美味しかったです。
名前 |
男鹿観光ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-33-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

建物は古いですが、適宜内装はリニューアルされており、部屋も綺麗で快適でした。料理はゴージャス感があり、石焼料理もとても満足しました。売店でお酒を売ってるのも助かりました。窓からの景色も素晴らしく、今度再訪予定にしています。