室鯵豚骨拉麺の魅力、再発見!
拉麺 阿吽の特徴
室鯵豚骨拉麺は、甘い脂身がとろけ最高の美味しさです。
スッキリした旨味のあら塩ラーメンが、長野市で話題になっています。
限定の汁なし担々麺は、辛シビな濃厚ゴマだれが絶品です。
久々の訪問でしたが相変わらずめちゃうまい。手もみ麺は中太くらいでちょうどいい縮れでスープをしっかり連れてきてくれます。チャーシューは薄切り二種でしっとり系。ワンタンは皮だけですがこういうの大好き!ほうれん草かと思いきや小松菜で、私は好きだからいいけど好み分かれるかもしれませんね。メンマは細く切ってあって初めての食感!スープと麺としっかり絡んでくれるのでとてもいいすね!極太メンマより好きかも!おー麩も珍しいージュワワー…っておい!wお湯で戻したまま入ってたので、中から出てくるのはただのお湯でしたwなんか惜しいっ!でもほんとにうまいす!絹織細麺食べたことないからそれも食べに行かねば。生姜ラーメンは、生姜ちょこんと乗ってるだけだったからもっとガツンと生姜パンチ欲しかったなー。
室鯵豚骨拉麺を食す🍜薄切りのチャーシューが、茶白濁したスープに温められて、程良い食感を残して甘い脂身がとろける感じで、まず美味しい。スープは鯵が豚骨に相まって複雑に絡み合って非常に美味しい中に、ツルッと輝く麺がスープを絡めて非常に美味しかったです。店内は清潔に保たれ、店員さんの対応も確り笑顔付きでとっても気持ちよかったです。大満足の⭐︎5で♪
大つけ麺博2022に出店されるとの事で行ってきました。本日は「炭焼き叉焼の室鯵塩そば味噌溜りを忍ばせて」を注文。まあまあ美味しかったけど、不思議な物が入っていた。最初ワンタンかと思ったら具材が何も入ってないので、単なる麺なのか?横幅4~5cmくらいの物だったが何だろう?ごちそうさまでした。
室鯵豚骨拉麺をいただきました。ムロアジ節は初めていただきましたが、薫製香と独特な甘みが強く、豚骨との相性が良いと感じました。ストレート麺も喉越しと麺とスープの絡みが計算され尽くした黄金比で、技術的に完成度の高い一杯でした。
秋刀魚ラーメンが無くなってしまったらしく同じ製法というむろあじ豚骨を注文麺に絡ませるとちょっと薄いかな、直接スープとして飲むとちょうどいい美味しさ。麺自体はすいません自分にはちょっと安っぽく感じました。お店には初めて行ったので右折でちょっと強引に入る形になりました。駐車場は店前に4台ほど、奥の方も停められたのかな?駐車する時に歩道にでちゃうので停めるのは少し大変てした。お店の人は明るく丁寧に接客してくれて居心地よかったです。なので他の味も機会があればぜひ試してみたい。
2022.03.19トッピングの絹雲呑を注文しました。200円の雲呑が皮だけのことをショックでした。会計する時再確認したが、微笑んでる店員さんがそうですね、雲呑は皮だけですって教えてくれましたが、ネットで検索したところ、具がある写真を見つけました。やっぱり納得できないので、星二つです。先付茹餃子の皮もちもちでよかったですが、具も少なかったです。餃子も、雲呑もおすすめできません。節塩ラーメン、ド豚骨醤油ラーメンのスープと店の自家製麺が美味しかったです。
節塩拉麺と肉玉丼いただきました。塩は飲み干す旨さでした。
煮干ラーメンのこってり系が多いなかで、とてもあっさり、しかし、出汁はしっかり出ている、安心感のある味です。
#学生拉麺 ¥730#味玉 ¥100#先付ゆで餃子4ケ ¥300豚骨の濃度は程よいけど、コクあるのは胡麻の効果なのかな?味自体は胡麻はあまり感じないけど、濃厚で美味いスープ。若干の辛味もあるけど、ブラックペッパー掛けました😁太目のウェーブかかった麺は硬めの茹で上がりで、ワシワシした食感。コシも強めだし、麺自体の存在感が強いね。スープにも勝ってる感じ😜チャーシューは、柔らかくて肉の食感しっかりなんだけど、筋が少しだけ気になるかな。味玉は美味しかったです😉これね〜スープ旨くて完飲ですよ😅餃子も、皮がもちもちのゆで餃子で紅葉おろしでサッパリ食べれて美味しいね✌️
名前 |
拉麺 阿吽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-225-7781 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

阿吽さん初訪問!鶏鴨醤油拉麺をいただきました。連れは本日限定の旨辛塩タンメン。自家製麺の麺が、もっちりしていて美味しかったです。スープもスッキリしていながらも、旨味があって、思わず完食&完飲。ラーメンのスープまで、全部飲んだのは久々でした。拉麺も接客も丁寧な印象でした。また来ます(*^^*)