長野市の和洋菓子、宝桃の魅力。
旬彩菓たむらの特徴
30年以上の歴史を持つ地域に愛される和菓子屋です。
春限定の桜餅は甘さ控えめで見た目も美しく人気です。
和洋菓子が融合した豊富な品揃えが楽しめるお店です。
節句やお土産に和菓子を買いに行き、自宅用に色んなお菓子を少しずつ買います。カスタードクリームが入った田むらが好きです。東急の地下にもあるのでお買い物ついでにも寄れます。
リピーターです。おやきを買いに行きましたが、午前10時で売り切りとは!とほほです。代わりにお団子買いました。高いだけあって美味しい。でも1本84円だからね~
シュークリームや団子を買いに行ってましたが、ホールの誕生日ケーキを買うのは初めてでした。洋菓子のストレートな砂糖の甘さは苦手ですが、たむらの控えめな甘さに期待して購入しましたが大正解でした。またリピさせて頂きます。
どら焼き、リンゴどら焼きなどを購入しました。まず、どら焼きのパンケーキ生地は柔らかくてまずまずでしたが餡子は普通でした。値段も私が知るどら焼きよりも高め。リンゴどら焼きも良いアイデアだと思いますが又購入したいとは思いません。この地域では有名なお店らしく平日でもお客さんが絶えないお店みたいです。
知り合いの誕生日ケーキを買いました。とてもおいしいと言ってしまった。
美味しいし、店員さんもとても対応が良いです。ロールケーキとシュークリームが好きでよく手土産に買わせていただいています。店内にいる金魚に癒やされます🐟
ほんとうに美味しい。体に優しい素材にこだわり、素材を最大限に生かした心のこもったお菓子たち。ひとつひとつのお菓子に関わる農家さんや材料を作る人、そしてたむらさんを応援します。
宝桃の中がちょっぴりとろっとしいて食べ易く、白桃の香りも自然で美味しかったです。
和洋菓子がいろいろ揃っています。この季節になると桜餅がおすすめ。お団子も早く無くなります。
名前 |
旬彩菓たむら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-228-9235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

30年以上前、初めてのお使いに行った時はビックリマンアイスが売ってるようなご近所のお菓子屋さんというイメージだった。今では遠方に引越してしまったが、長野に行った際には必ず寄るお店に。職場へのお土産は何を買ってもハズレ無し!個人的なお気に入りはお団子。特に焼きたてのみたらし団子は絶品。しばらく行けてないので久しぶりに行きたいです。