白馬ニレ池で釣りと美味!
白馬八方ニレ池フィッシングセンターの特徴
釣る楽しみと焼き魚の美味しさが魅力的です。
初心者にも優しくアドバイスをもらえる環境です。
白馬の美しい山々を眺めながら釣りが楽しめます。
今年4回目のニレ池です今年は毎回大型のロックやニジマス.ブラウン良型のサクラマスが釣れていますロケーションも最高です家から少し遠いのが難点ですがお気に入りの釣り場です。
魚は姫鱒、蒲鉾の欠片をエサにすると面白いほど釣れます。が、釣った重量計算でお会計になりますので食べたり(焼き代取られます持ち帰る気がないのに釣りまくると、エラいことになります。
フェザージグも使えるので数釣りを楽しめます。サイズは小さいサイズが多いですが、たまに大きいサイズも釣れます。持ち帰りも出来ますし👍
周年水は冷たく、夏でも釣りができます。(冬は休業)管理釣り場の中でもロケーションは最高だと思います。運が良ければ尺ヤマメを手にすることも可能です。
祖父母と息子が良くいってます。餌釣りコーナーはすれてないので爆釣ですが、すべて買取なので注意です!
白馬の中心部にあるフィッシングセンターで初心者用の釣り堀と、中級者以上のエリアがあります。手ぶらでお越しかつ、普段釣りをされない方は初心者向けがおすすめです。初心者向けのエリアでもそれなりに釣れるまで時間が掛かりました(15分くらい)大きい木の下がよく釣れました。料金は、ひと竿1200円でシェアも出来ます。餌は無料でおかわり可能です。何よりチクワなので虫などのグロテスクな餌が苦手な方も抵抗なく釣りが出来ます!釣った魚は料金が発生しますので、釣り過ぎにはご注意下さい。2人でひと竿をシェアして一匹ずつ釣り、焼いて頂きましたがトータル2500円程度でした。とにかく水が綺麗で景色も良いですし、アクセスも比較的良いです。上級者から観光でお越しのファミリーまで幅広く楽しめるフィッシングセンターです。
よく春先に行きますが、マスのコンディションが凄く良いです。20位のマスでも引きが強く、水面を尾びれで走ったりしてとても楽しめると思います。少し渋い感じがあるのでルアーのカラーや種類は多い方が良いと思います。
きれいな魚。きれいな水。川にも近いので、吹き渡る風もとても爽快。フライなら釣れないということは、まずないと思います。白馬の山を眺めながらの釣りは至福の時間。
白馬村松川沿いにあるニレ池にある釣り堀です。ニレ池は北アルプスから流れ出る松川の水を水源にした池で、水質も良いです。今回魚釣りはしないでニレ池フィッシングセンターを散策させてもらいました。フィッシングセンターにはミミズクがいました。
名前 |
白馬八方ニレ池フィッシングセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-72-3708 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

7歳の息子と餌づりを楽しみました30-40分で3匹ほど釣れ、焼き魚で頂きとても美味しかったです。おにぎりなど持参すれば良かったと思います(店内にはカップ麺ぐらいはおいてありますが)とても水が綺麗でそれだけでも癒されます。