源泉掛け流しの極上湯とトロッとお蕎麦。
サンテインおたりの特徴
シナノユキマスの照り焼きが絶品で、特性な食事プランが魅力です。
透明なアルカリ泉で芯まで温まる、心地よい温泉体験が楽しめます。
近くには栂池自然園や紅葉スポットがあり、観光にも便利なロケーションです。
2022.12.10まず安いのでトイレが共同だったり、部屋のドアがペラいし玄関と部屋の敷居もないしテレビは極小が、汚かったりシーツや浴衣が臭かったりするわけでもないその上で更に安い定食プランと悩んだが懐石に海が近いが信州なので川魚のシナノユキマスや大王イワナが出てきた特にシナノユキマスの照り焼きがほっくりしていて味もいいので値段なりの価値はある一方トンカツ定食に小さいながら蕎麦も付く定食プランでも充分な気もする温泉は景観なし露天風呂なし無色透明無臭でヌメリがあるギリギリ温泉感はあるが露天風呂は欲しいかなと思うあとフロントは事務的な割にぎこちなさがあり素人。
温泉しか入ってないので客室はわからないですがいいところではありますですが、県民割引の確認が少し改善してぽしい。
町内運営のやどですが、全体的に綺麗にされていて気持ちよく一泊させて貰いました。食事も美味しくボリューム満点で太って帰宅したように感じます。
国道沿いにあります。日帰り入浴もできますし、宿泊もありました。温泉は前評判どおり、すべすべになって温まります。たって入る湯舟も有りました。併設されている食堂では、温泉利用者には割引があります。日替わり定食美味しかったですよ。今回は公共交通機関利用でしたが、次はドライブで行きたいです。
塩の道で源泉三昧❗️今週は小谷で日帰り温泉♨️ここしばらく、常温泉に浸かってたので新規開拓は久しぶり😁。受付を済ませ地下の大浴場へ、温泉種類は古代檜の源泉浴槽、泡沫湯、圧注湯、寝湯とサウナ。特に源泉浴槽はチョー微温泉🤣で癒されました。泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉なので化粧水のようなヌルヌル🧴。湯上がり後もしっとりすべすべ。源泉温度が低いため循環加温してます。ボイラーの音がチョット気になりますが、塩素臭はあまり気にならないレベルです。料金600円。貴重品用にコインリターン式のロッカーがあります。
国道沿いで、近くにローソンもあります。温泉宿で、温泉のみのお客さんもいるようです。部屋は和室でトイレは共用でした。部屋は寒くもなく、暑くもなくちょうどよかったです。温泉もちょうどよい温度でした。サウナもあります。夕食はとてもおいしかったです。山の幸と海の幸が堪能できます。布団は適度の厚さがあり、枕の固さもちょうどよく、心地よく睡眠をとる事が出来ました。
小谷温泉山田旅館のチェックインまでのつなぎで立ちよったが、加温循環塩素消毒であまり期待していなかったが、塩素臭も感じられず、浴感もなかなか。浴槽も熱め、やや熱め、温湯、冷泉とあり、また寝湯やバブル、立ち湯と色々と楽しめます。日帰り入浴とレストランの食事で100円値引きのサービスがあります。
ツーリングで1泊しましたが、日歸り溫泉、食事處、宴會場、宿泊所、を兼ねたやうな感じで、施設の老朽化を感じました。が、料理は料金に對して良く感じましたし給仕も親切で、個人的には滿足できました。
栂池自然園の帰りに、日帰り入浴のみ利用しました。温めでトロッとしたお湯でした。シャワーも水量が多く、サウナも有り、檜の冷泉風呂が気持ち良かったです。空いてたのでゆっくり入浴出来ました。
名前 |
サンテインおたり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-82-2228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お得プラン、1泊目夕食が豚カツ定食、2日目は天麩羅定食だった。ややものたりさを感じたので、ざる蕎麦を注文、このざる蕎麦噂通りうまい。部屋も綺麗でお風呂はお肌に良い感じ。