国産ピノノワールの深み。
Rue de vin (リュードヴァン)の特徴
国産ピノノワールの深みある味わいに感動するお店です。
自家製ヨーグルトや焼き立てクロワッサンが楽しめるフレンチスタイルのランチ。
景色の良いぶどう畑で気分爽快な散歩が楽しめる素晴らしいロケーションです。
旅行で雨のため他の予定が中止になり、レンタカーでぷらっと行ってみました。とってもおしゃれで素敵だったのでこれは絶対買って帰ろうと思い、お話を聞いてロゼを1本購入しました。畑の説明もしてくれて、雨じゃなければ畑をお散歩したいところでしたが、季節になったらボランティアさんと一緒にランチをしながらぶどうを摘むというお話も聞けました。まだボトリングして間もないので3ヶ月ぐらい寝かせてから飲んだ方が熟成されてほどよくおいしいと聞いた、購入したワインを楽しみにしつつ、機会があればぶどうの収穫の季節にボランティアで参加したいです。
ワイナリーに行ってないのですが...ワイナリーの近所にあるアトリエ・ド・フロマージュで購入、国産ピノノワールのレベルがここまで来たかと...バランスよく繊細で深みある味わい、ブルゴーニュのボーヌ的なお味に感激しました。恥ずかしながら全く知らんかった、今度ワイナリー行きます。嬉しい出会いでした😆このシードルヤバ!酸化の要素ゼロ、ベリーフレッシュの青リンゴ系の酸が気持ち良すぎて一気に全部飲みたくなる。1時間程で酸化が進んで穏やかなお味に変化し色味も少〜し黄色がさしてきます。
日本のワインもここまで来たか❤️ピノ・ノアールは絶品🍷小山社長自らの朝餉フレッシュジュース自家製ヨーグルトにカップチーノ~焼き立てのクロワッサンはフランス気分🥐景色の良いぶどう畑の散歩は気分爽快。
アイスワイン等貴腐ワインなどあるようで今後の活躍が期待されます。
ワイナリーを訪れると試飲購入や畑の散歩ができます。お土産として、10本ぐらいボトルを自宅に配送しましたが、シャルドネが凄い美味しい!山梨、長野のワイナリーは多く訪問しましたが、その中でも特にオススメです。
ワイナリーに行ってないのですが...ワイナリーの近所にあるアトリエ・ド・フロマージュで購入、国産ピノノワールのレベルがここまで来たかと...バランスよく繊細で深みある味わい、ブルゴーニュのボーヌ的なお味に感激しました。恥ずかしながら全く知らんかった、今度ワイナリー行きます。嬉しい出会いでした😆
場所も雰囲気も店員さんもお料理も素敵なワイナリーです。ランチは飲み物とデザート付きで¥1200でした。季節のお野菜たっぷりで身体が喜ぶランチです。周りは色んな品種の葡萄畑で、お散歩にも最適です。車止めて歩けます。運転手にはノンアルコールドリンクサービスでした。
ランチのコスパ最高です。ワインの試飲メニューも豊富で迷っちゃいます。運転手用のワインっぽいノンアルコールのドリンクも頂けて大満足❕座席数は少なめなので行く前に電話してからの方が安心かも。ヴィラ○○○ワイナリーより街に近くて行きやすいですね。
2020年6月ワインのテイスティングが一杯200円であります。その場でワインを購入できます。軽いランチもあるようです。ワインはまだ飲んでませんが良さそうです。3000~5000円位します。シードルが美味しそうです。これから葡萄の木も樹齢をまして行くので期待したいです。
名前 |
Rue de vin (リュードヴァン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-71-5973 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

【人気ワイナリーのリュードヴァンでランチ。】オードブル+メイン+デザート+コーヒー 2420円季節のキッシュ(ふきのとう)東御市産ホエー豚のハーブ焼きバスクチーズケーキと文旦ゼリーワインは試飲(20ml)から合わせられます。リュードヴァンのワインは都内でもなかなかいろいろな種類を飲み比べることがないので、ここはかなり貴重。20mlで6種類飲ませてもらいました。ワイン好きにはたまらないいい場所。またお伺いします!