西郷どんの宿で足湯と美味しいソフトクリームを!
日当山西郷どん村の特徴
日曜日の午後に訪れると、足湯とソフトクリームが楽しめます。
駐車場から見える西郷どんの景色はお勧めのスポットです。
西郷どんの宿や土産物店もあり、楽しみが盛りだくさんです。
西郷どんの宿、土産物店、足湯がありました。加えて黒猫が住み着いているようでした。
2024 7/31優湯庵を探している時に、偶然ありました。住宅地の狭い路地から入り迷い込んだ駐車場がこちらでした。第二駐車場かしら??国道沿いに大きな看板があり、ここが正面入口ね。とても広い駐車場があります。『西郷どんの宿』に入り、年配ボランティアの方より30分位の説明(紙芝居も含む)があり、西郷どんが身近に感じれるはず。
足湯は熱いが入ったあと足が軽くなったソフトクリームが美味しかったお食事する場所もあってよかった駐車場から西郷どんが見える。
ひあたり山と読みます。西郷どんをしのぶにはとてもよい所でした。ガイドさんが詳しく滞在中のせごどんの人となりを話してくれます。かなり詳しい方で1時間ほど歴史談義に花を咲かせました。足湯もサイコー!
足湯がありランチもできると聞いて行きました。足湯は上流で入ったのでかなり熱く、でも、帰りは足が軽くなりました。
熊本から雨の中ドライブして鹿児島に来て立ち寄りました。ここには足湯がありトイレ休憩にも良いですね。藁葺き屋根の囲炉裏がある家は西郷どんの書が飾ってありました。
名前 |
日当山西郷どん村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-56-8615 |
住所 |
|
HP |
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/shisetsu/kanko-leisure/segodonmura.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日の午後に行きました。抹茶ソフトクリームをいただきながら足湯に浸かり庭を眺めてながら休憩できました。足湯では有料マッサージもされていました。駐車場も広くあり、少し離れたところにも駐車場がありました。