浅間山を望む絶品本格ピザ。
ジンガラ佐久本店の特徴
高台に位置し、浅間山を一望できる絶好のロケーションです。
ナポリにこだわった本格石窯ピザは、モチモチの生地が絶品です。
目にも美しいデザートが、2階のカフェで楽しめる特別な体験です。
ピザがおいしい。ピザ釜が店内にあります。パスタも美味しかったですが、ピザの方がおすすめです。パスタはメニューも少ないですが、ピザは多すぎて迷うくらい。今まで色々頼んでみましたが、結局マルゲリータが一番好み。今回、九条ネギとヤリイカに惹かれてマリナーラのピザを頼んでみましたが、すごくしょっぱくて、食べきるのがつらかったです。以前、クリームベースのも頼みましたが、途中で飽きました。マルゲリータをベースにしたピザだとハズレがない。平日でもすごく混むので、出来れば開店前に着いた方がいいです。今回は開店と同時に満席でした。駐車場はありますが、待ちが多いと停められないこともある人気のお店です。カウンター席だとすごく眺めがいいですよ🎵二人とか少人数ならカウンター席がおすすめです。
高台にあり見晴らしがいいです。中部横断道が視界になきゃもっといい感じです。ランチで伺いました。カウンター席ですが広いし景観もいいのでカウンター席で良かったです。クァトロフオルマッジとマルゲリータハーフのピッツァとイカスミパスタをオーダーランチタイムはサラダと飲み物が付いてます。クァトロフオルマッジの4種のチーズの香りが風味が素敵でした。もちろん生地もモチふぁで美味しい石窯焼きでした。軽井沢にはピッツァの名店が多いけど帰りがけにちょっと寄り道になるが佐久でも美味しいピッツァが食べれたのはよいウレシイ発見でした。
平日だけどお盆に差し掛かってるので混んでいた13:30頃到着で30分待ちランチタイムなのでピザにセットが付く、ピザは少し奮発してマルゲリータとクアトロフォルマッジのハーフ、味自体は基本長土呂の支店と同じかな店の雰囲気は断然良いけど、お店の好意でデザートを2階のカフェで頂いた、デザートが絶品、コーヒーも拘ってるようで美味しい。浅間山が見える景観も楽しめる。
初来店のためディナーコースを注文しました。どれも美味しくて最高でした。リーズナブルなお値段でボリュームたっぷりで味も最高のクオリティ。メインの豚肉料理にイベリコ豚が出てきて驚きました。このお値段でイベリコ豚が登場するとは思っていなかったので。軽井沢なら倍のお値段取られるかも。次回はランチで景色を眺めながら楽しみたいと思います。最近できたカフェにも訪れたいと思います。
前から気になる建物があるな~と高速道路から思っていたこちらのお店。ハイウェイオアシスに向かう途中でのランチに利用しました。土曜日の11時半過ぎに到着すると駐車場は満車状態だったので、取りあえず店内で入れるか?の確認をすると最後の1テーブルが空いているとの事でギリギリセーフ。私達以降は食べ終わったお客様が席を立つまでのウエイティングになるので、ほぼ1時間位は待つと言われて諦めて皆さん帰って行きました。お勧めメニューからはホワイトアスパラガス等のトッピングされるヴァカンザピザ(小)をチョイス。それとカプリチョーザ(大)やパスタ等合わせて5品をオーダー。ランチ時間帯と言うことで、サラダにソフトドリンクも付くというお得さ。最初にサラダとドリンクが提供されて食べながら、ピザを作っているところが見えるのでワクワクしながらピザの出来上がりを待ち、カプリチョーザが提供されてみんなで食べてみると絶賛。薄い生地がパリッとし、トマトソースは少し酸味が感じられるものですが、トッピングとチーズにとても合う!!どのピザもとっても美味しかった!パスタもソースが絡む太麺で、濃厚ソースとの相性がバッチリ。青海苔のクリームパスタは本当に美味しかった。大人5人と幼児2人でパスタ2種類、ピザ大2枚、ピザ小1枚で丁度よい量でした。
長野方面に遊びにいく時に丁度いい場所にあるので、ときどきランチを食べに行きます。ランチでは、ピザかパスタを頼むと、サラダとドリンクがついて来ます。ピザもパスタも種類がたくさんあるのでいつも迷います。メインメニューの他にも季節のメニューもあり、また前菜も何種類かあります。ピザのサイズは若い男性とか、よっぽど大食いでなければ、小さい方で十分じゃないかと思います。
ランチに頂きました。パスタのみですが私の好みのモチモチ中心はしっかりとした感じです。ピザも気になりました。
・ピッツァやパスタがとても美味しい・浅間山を眺めながら食事ができる・メニューの種類が豊富・ランチはサラダとドリンクがセット・デザートは味はもちろん、見た目にも美しい・ピッツァは生地、ソース、具材、焼き加減のどれもに妥協なしの味・パスタは生麺で、ソースや具材と良く絡んで美味しい・マルゲリータはモッツァレラチーズが2倍にできるメニューあり・マルゲリータのトマトソースがフレッシュで美味しい・豚肉と燻製モッツァレラチーズが入った包み揚げピッツァは食べたことのない絶妙な味わい、具がない生地だけの部分も美味しい・4人~6人掛けテーブル席が6つ程、カウンター席が6席程あり・駐車場は近くに数台、道路を挟んで反対側に数台あり。
今回お昼のランチは此処にすると決めて行きました。此処のイタリアンは🇮🇹お気に入りであり、お店と知り合えてからは、伺う際はいつも頼むメニューがあります。どれもこれも美味なのですが、個人的に好きなピッツァの🍕チコリは頼んじゃいます。見た目はシンプルながら、モチモチ生地の上に豚バラとモッツァレラ、更に白いリコッタチーズがのっており、口に頬張るとこのリコッタのクリーミーなカンジと豚バラの塩味がモッツァレラの生地と共に口に広がり満足させます。これでお腹一杯なのですが、今回は季節のおすすめ 和牛のハチノスとギアラの煮込み¥1
名前 |
ジンガラ佐久本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-67-8770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

Pizzeria ジンガラさんの本店です。佐久の中心地からは車で5-10分程度の距離です。日曜日のランチタイムでしたが、ほぼ待ち時間0分で入店出来ました。丁度満席でした。外部には、最高のロケーションが一望出来る 待合専用のベンチもあり、のんびりと出来ます。店内は高い天井と大きな窓が直ぐに目に入ってきて、その解放感には圧倒されます。いつも利用させてもらってる、ソロピッツァ ジンガラさんとの比較になってしまいますが、こちら本店は、ピッツェリアと言うよりはリストランテと呼ぶに相応しい雰囲気です。ピッツァの味は同じはずですが、器が大きい分 サーブまでの所要時間であったり、職人さんの度量で少し評価は分かれます。個人的には、カジュアルなソロピッツァの方が口に合うようです。メニューの種類が多くて、いつも何を注文するか悩みますが、どれもが安定した美味しさです。わちゃわちゃ感のソロピッツァのお店と、大人なゆったり感の本店と、どちらも本場ナポリを凌駕するクオリティです。どちらも ランチはお得に食べれますよ。