軽井沢で味わう石臼挽き蕎麦。
志な乃の特徴
更科や10割蕎麦など、選べる蕎麦の種類が豊富です。
石臼挽きの夏蕎麦が楽しめる、特別感あふれるお店です。
鴨汁蕎麦や野菜天ぷらも絶品で、食べ応え十分な料理です。
10月の日曜11:40頃初訪問。全国旅行割がスタートしたため駅前の飲食店ば何処も混んでいたが、ココは駅から少し離れているので、運よくすぐに入れた。更科系の蕎麦屋だったので、メニューの一番右にあった「さらしな蕎麦」の大盛り1900円を注文(男性は年配であれば普通で良いがかなり少ない)。それと野菜天ぷらを4人でシェアした。蕎麦は短めでコシがあって美味い、天ぷらは揚げたてで季節柄キノコ系が美味しかった。
写真は更科とノーマルセットかつ大盛り!大盛りはプラス100円とか200円ではなく、ほぼ倍になるw大盛り注文時は薬味も多めでと言いましょう。そば大好き蕎麦通ではない私(ゆで太郎大好き)こちらのおソバは上品ですね、つゆも濃いめで◎。いつもお客様にご馳走して頂いていますwオンシーズンは混んでいるので隣のトンカツを食べることもしばしば。
3人で入りました。感染対策の為一組4名までです。午後1時頃行きましたが、名前を書いて5組程待ちました。10分少々で案内され店内へ、スタッフの方が忙しそうに動き回ってました。オーダーを取るタイミングや提供されるタイミングも良く接客もいいです。出汁の効いた餡掛けのだし巻き卵がよかった。蕎麦が来るまで熱燗を頂きましたが湯煎器が気に入った!蕎麦は相盛を注文しました。上天ぷらはエビが2本ズッキーニ、カリフラワー、カボチャ、エノキ、人参です。ご馳走様でした。
田舎そば、野菜天ぷらと、だし巻き卵、食べ応え十分でした。関東だと上底であっという間に食べ終わりますが、信州では物足りないと言うことはないようです。しっかりいただきました。
生まれて初めて真っ白なお蕎麦を食べました!天ぷらは1300円でお皿いっぱい食べられます!2人で食べても十分!上天ぷらには海老天2本付いてきます!
13時過ぎに行った時点で、6組待ち。グループ来店なら、代表1名で並ぶ。入口に、氏名人数を記入するボード有り。石挽き蕎麦は売切れ。たまご焼き、天ぷら盛合せ、ぶっかけおろしきのこ蕎麦。蕎麦の香りがする…私は蕎麦を食べる機会が多いけれど、今まで何を食べてきたのだろうと思う。現金のみ。
お蕎麦はもちろん美味しいです。でもうどんもあなどれない!コシがあり、モチモチしていて美味しいです。
旨いよ。高いけど。駐車場あるよ。
駐車場完備、お蕎麦も数種類から選べます。 香りがよく美味しい、そばつゆは少し辛めですがちゃんとダシの香りがします。 天ぷらも薄衣でサクサクでした、コロナの影響で入店には少し条件があるようです。
名前 |
志な乃 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-44-1830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昼間のみ営業。蕎麦十割の貴重なサラシナと甘い香りの黒い蕎麦の2種類がセットの相盛(大盛り2100円)がお勧め。サラシナを看板にしてまして独特の香りと食感がありツユは江戸前のカエシに比べるとアッサリした田舎風!軽井沢で三本指にはいる手打蕎麦の銘店。ここと東間と地粉や。なお上田市や志賀まで脚を伸ばすと軽井沢より凄い銘店がある。