安くて美味しい!
大衆食堂 半田屋 吉成店の特徴
定食でも豊富なおかずが魅力で、小鉢やミニサラダも楽しめます。
週替わりメニューや特製の仙台味噌ホルモンうどんが訪れる理由です。
500円でお腹いっぱい食べられる、宮城の庶民的食堂です。
半田屋はほんとうに庶民の味方!今回唐揚げがなんと!一個70円セールをしてました。柔らかくて美味しい唐揚げなのでもはやお得すぎなお値段!豚汁、マカロニサラダ、ほうれん草、ウインナー、エビカツなどたっぷり食べました!お腹いっぱい満足ランチでした。ごちそうさまでした。
おかずの品数が豊富でしかもお手頃ですコロッケやフライなども次々売れてどんどん補給されてました小鉢のおひたしやミニサラダなども魅力的ですごはんは、ちょい盛り、ミニ、並、小、中、で中は茶碗3杯と言われていますそば、うどん、ラーメン、カレー、カツ丼もあります29.JUN.2024.訪問。
北環状線沿い、オートバックス並びのあるカフェテリア形式の大衆食堂です。街の学食というべき、値段と量、そして健康が考慮された食材を提供する、宮城が誇るお店です。店内は、1人で食べる席から、年配の夫婦、若い家族連れの席があり、店内には邪悪なものが一切ない、それぞれの幸せが溢れた空間です。野菜不足の若者も100円のほうれん草をしっかり食べられます。宮城にしかない半田屋のなかでも吉成店の味付けが一番美味しいと思います。お腹をすかせて、中飯をほおばってくださいませ。個人的には、カレー普通盛り340円が好きです。スパイスカレーに飽きたら、この完璧な日本のカレーをご賞味くださいませ。年配の方は、昔の思い出がよみがえってきます。改装してきれいになりました。テーブルには、40%減塩の醤油がおかれています。
北環状線を中山に向かって吉成まで行くと右手にあるお店。隣りにオートバックスがあります。宮城県では馴染みのあるご飯屋さんですが、昔に比べて入りやすい定食屋になりましたね。むかーしむかしは24時間営業で、安くお腹いっぱい食べられるということで、タクシーやトラックの運転手がたくさんいたイメージだったなぁ。500円で満腹になれる時代でした。揚げ物、煮物、炒め物に和え物、サラダとおかずが充実。豚汁も具沢山。カレーやラーメンもあって迷いますねぇ。元気に働くおばさま方も親切で良かったです♪今はあれもこれも取っちゃうと1000円近くなっちゃうけど、それでもおかずの種類とご飯、豚汁の量を思えば上等です。
23年2月週末の昼時、多くのお客さんで賑わってました。揚げ物もサクサクでカレーも豚汁も美味かったです。これで750円 お得感あります。
久しぶりで、うかがいました。半田屋さんは、店舗によって、メニューが違います。ただ、どちらの店舗も、安いが売りものですね。宮城県のセルフ食堂の有名店です。生まれた時からどんぶりめしが、お店のテーマで食事の時間が短い場合重宝するお店ですね。
久々に来店良くも悪くも変わらない(笑)仙台味噌ホルモンうどん(そば)なるものを多部たけど…おばちゃん…いくら体を温めるとはいえ生姜入れ過ぎでは?味噌もホルモンもなんもない生姜そばを食べた感じ…薬味や生姜は、さっと香るくらいで良いのに、これは流石に入れ過ぎだよ…
久々の半田屋!カツカレー(初めて)、豚汁、シーチキンサラダを注文で約800円!?いつもは、カレーと豚汁だけど奮発しました!普通に美味しく頂きました。安い、美味い、早い!
安い!早い!まずくはない!三拍子揃った戦後から続く名店!味もサービスも『それなり』だが、とにかく安くてお気軽なのがいい。それがいい。特にライスが安い。たらふく食べろ。一人掛け席、テーブル席がそれぞれ揃ってるのでお一人様でも家族連れでも。店員さんはだいたいおばちゃん、おばあちゃんなので注文は大声ではっきりと!
名前 |
大衆食堂 半田屋 吉成店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.handaya.jp/shop/miyagi/%E5%90%89%E6%88%90%E5%BA%97 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

半田屋(はんだや)は、宮城県仙台市を発祥とする「めしの半田屋」という名前で知られる、大衆食堂チェーンです。特徴は、安価でボリュームのある家庭的な食事が楽しめること。学生やサラリーマン、家族連れなど幅広い層に支持されています。**特徴**:- **セルフサービス形式**:店内に並べられたおかずやご飯を自由に選んでトレイに乗せ、レジで会計するスタイル。- **リーズナブルな価格**:定食や丼物が非常に手頃な価格で提供されており、特に大盛りメニューが人気。- **豊富なメニュー**:定食、カレー、ラーメン、お惣菜、揚げ物、サラダなど、バリエーションが豊富です。もともとは仙台を中心に展開していましたが、現在では東北地方や関東地方などにも店舗が拡大しています。「めしのはんだや」のコンセプトは、いつでも気軽にお腹いっぱい食べられることを目指しており、24時間営業の店舗もあるのが特徴です。お店の雰囲気も家庭的で、落ち着いて食事を楽しめる場所として、根強い人気があります。スポーツ少年団のコーチやってそうな客層いいですね牛丼チェーンの朝食に勝ってる要素がないですね。