都内有数の穴場庭園へ!
皇居 東御苑の特徴
長年の東京生活で初めて訪れた皇居東御苑の魅力とは。
大手門から本丸跡までの歴史的散策が楽しめます。
都内でも有数な規模を誇る穴場の庭園です。
長年日本人をやってきて、長いこと東京に住んでいたけど、初訪問。たまたま散歩していて、入り口の人だかりで入場出来ることに気づきました。中の見学出来る場所が本当に広くって、緑がたくさんあって、滝もあるし、マイナスイオンが溢れまくっていました。厳かな雰囲気もありつつ開放的で、とても素敵な場所でした。端から端まで見て歩いたら結構な時間と歩数が稼げそうです🚶♂️お土産にお饅頭なども売っていて、小物類もリーズナブルなお値段で菊の御紋が入っていたりするので、オススメです!!
大手門から本丸跡へ行き、北桔橋門に抜けてみました。本丸跡は広い草原といった趣で、座り込んでみたり歩き回ってみたり眺めてみたり、どれも心穏やかに過ごせました。門から入って道沿いに歩くだけで、そのものすごい広さからたっぷり時間を使って堪能できると思います。史跡の数々は見ものです。
三の丸尚蔵館ついでの拝観でしたが、御苑だけでも十分な価値があります。庭園として目を見張るレベルで、それに江戸城の旧構もあって、いろいろな興味を惹き付けます。個人的には、首都の中心にいることを忘れる雑木林に驚き、それを抜けた先に広がる人工的な庭園とのギャップにやられました。狙って設計したとすれば、すばらしいセンスです。一度御覧あれ。
ノーマークだった穴場庭園。20年以上東京に住んで、庭園好きなのにこちらのお庭はノーマークでした。6月上旬週末、紫陽花と花菖蒲が見頃。季節によって違う景色が楽しめそう、これからちょくちょく伺います。
都内でも有数な規模の公園です。江戸城の遺構と季節の植物が楽しめます。多少庭園のような場所もありますが、大名庭園ではないため、四季折々の草木を楽しむ場所と思った方が良いと思います。
名前 |
皇居 東御苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3213-2050 |
住所 |
|
HP |
https://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

都内のよく行く散歩コース。今回は8月初旬の真夏の昼下がり。北の丸公園の武道館前を通り、東御苑の北詰橋門から入り、日本庭園を散策して大手門から出るとちょうど1時間くらいの散歩に。そのまま日本橋や日比谷まで歩くことも。コロナ前に比べるとインバウンドの観光客がずいぶん増えました。都心で豊かな緑や日本庭園を味わえる恰好のスポット。日本庭園の池には美しい尾鰭の鯉が優雅に泳いでいます。夏には百日紅サルスベリのピンクが鮮やか。蝉も賑やかです。庭園の端にある湧き水がいつも立ち寄るお気に入り。真夏でも冷たい水がこんこんと湧き出ていて、手を入れるだけでも気持ち良くリフレッシュできます。