サウナの西の聖地で、静かなアウフグース体験。
湯らっくすの特徴
サウナは本当に良く、特に西の聖地と称される人気の理由です。
アウフグースとアロマの香りで雑念が消える心地良さが魅力的です。
食事もおいしく、友人と軽く会話しながら楽しめる空間があります。
サウナ好きの知り合い熊本行くなら必ず行ってとおすすめされて来訪。車ありきの場所なので観光の場合はレンタカーが必要。空港からバスで一本。イメージすごいデカいと思ったら割とコンパクトで周りやすい。サウナメインのスーパー銭湯なので朝から夕方まで堪能。噂のアウフグースは楽しくも想像よりも熱かった🔥サウナを楽しみすぎで帰りのフライトがギリギリに。ご飯を食べる時間が無くなり急いでビールを飲み干して帰宅。次は楽しくご飯も食べたいですね。
私はアウフグースが好きで、ここに来ました。1時間に1回してくれるのはすごく嬉しいですね。そして、そのあとの水風呂は気持ちいい。ここに入ると良く眠れます。そして、夜のショーアウフグースもステキです!すごく気にいりました。
サウナの西の聖地。サウナに集中できる環境が揃ってます。昔露天風呂にあったTVも撤去され、外気浴しながら静かに整う。アウフグースあとに露天風呂脇の椅子で整えてたら、スタッフさんが、我々の生存確認も兼ねてか、大きなうちわで扇いでくれるのがたまらなく整います。塩サウナでは体中に塩をまぶして邪気を祓います。自分でローリューできるメディテーションサウナでは主のように焼け石に水をかけるのが楽しい。2階に宿泊する際は、耳栓とアイマスクがあれば快眠できます✨一階の売店コーナーに売っている、「よーぐるちょ」は必食ですよ。あと、名物のアジフライは単品でも、かなりのボリュームですので要注意。
サウナが本当に良くて、3種類ありますが自分がよく入る一番大きい部屋のサウナは基本的にひたすら静かで、鐘のようなbgmとアロマの香が焚かれておりなんか雑念とか色々消えていくような感覚がするので、個人的にはすごく好きです大きな部屋なので、友人と来られて軽く会話されている方なんかも入ってはこられるので完璧に静かかどうかはその日の客層によりますが どうしても気になる場合は、同じくらい暑くてかなり狭めのサウナもあるので、そこでゆったりすることもできます!入浴だけでも、休憩していかれる場合でも、できれば平日の夜に行かれることをおすすめします大人気すぎて、金土日は人がめちゃくちゃ多くサウナ前が博多駅ホームくらい混み合いますそれでも行く価値のある場所だとは思いますが、ゆったりと満喫するのであれば、絶対に平日をおすすめします!
女性専用半個室は、利用者は静かでしたが、フロント辺で話してる声が丸聞こえで人がいるとうるさかったです。2階の女性用の長椅子の方が静かかも。動線がわかりづらく2階専用入口から風呂に入ると、どこで髪を乾かせばいいのか??で風呂のみの入口から入って乾かしたら、2階のヨガスタジオの奥にメイクルームとしてありました。サウナの聖地で有名みたいですが、女性風呂のサウナは狭くて、1時間1回のアウフグースは平日19時でも開始数分前にいっぱいになり、内容も至って普通でした。源泉と塩サウナと泥パックがあるのは良かったけど、天井が開けた露天?は、早朝はかなりぬるかったです。食事処の評価が高かった麻婆豆腐の定食はボリュームが凄そうなんで、麻婆麺1250円位にしたら、確かに麻婆はスパイシーだけど辛すぎずで美味しかったけど、麺はインスタントっぽくて量は少なく、価格には見合ってない気がしました。漫画は割と新しいのもあったし、無料のマッサージ機も良かったけど、岩盤浴がないので、割高に感じました。
名前 |
湯らっくす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-362-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつもよく利用していて、サウナはよくて、食事もおいしいし、本当に好きな場所ですが、レストランスタッフの会話が気になります。私語は多いし、あまり聞きたくない内容の会話ばかり話してます。先日聞こえてきたのですが、どれも不安になるようなことばかりです。「これ少ないかな?」「いいよいいよ、いっちゃえ」と聞こえました。これって誰かが何かを少なく提供されたってことですよね?不正をやるなら黙ってやってください。