アトラクション風の入口、楽しさ満載!
プラサカプコン甲府店の特徴
アトラクション風の入口が魅力で、訪れるたびに楽しさが増すお店です。
隣のはま寿司での食事後にワンゲーム無料のサービスが嬉しい特典です。
ゲームセンター単独店舗全2フロア構成入口がアトラクション風になっていて、なかなか凝った作り。1階がプライズ(125台)、太鼓の達人、キッズカード、プリクラ(1台)2階がメダルゲーム、音ゲー、ネットワーク系、汎用筐体(20台)、麻雀が稼働。メダルゲームは一部の大型筐体が稼働停止していて、その部分が薄暗くなっているのが気になりました。メダル貸出¥1100 - 330¥2200 - 715¥3300 - 1320¥5500 - 2750¥10000 - 5500
久しぶりに来訪コロナの関係でかゲーム全体の音量が小さく感じた。それ以外特に変わったと感じた点は無かった。
長いこと置いて色あせた景品が目立ちます。が、取れるやつは取れます。どこぞのショッピングモールに入ってる絶対にぜったーーーいに取らせない設定のくせにいつも最新の景品が並んでる胡散臭さ満載店よりはなんぼかマシです。ただし、フィギュアは神の手が無ければキツイでしょうね。でも…私は店員と会話した事がないんですがね、隣の客(お母さんと一緒に鬼滅を取ろうとしていた無垢な幼女)と店員の会話の内容を聞いていた限りでは、うわぁ~すっげぇ嘘つきだめっちゃ幼女騙してるよこの店員…ってドン引きしました(笑)なのでだいぶ何度もごねないといい位置に置いてくれないでしょうね。ゲーセンらしいゲーセンで、結構雰囲気は好きです。
クレーンの景品を元の位置に頼んだら面倒な対応をされた結果景品一つ取るのに5000円以上…山梨にゲームセンターが少ないのを良いことに強気の対応+客を客と思わない対応、潰れても良いレベル…(^^;
取りづらい、、、滑り止めが結構強力。
大好きなゲーセンですよぉ。もう少し取りやすいと嬉しい💦店員さんが良いので高めです。
1階はUFOキャッチャーや、音ゲー2階はコインゲームと、ダーツ、ビリヤード隣のはま寿司でお食事後、千円以上のレシートでワンゲーム無料は面白いもっとUFOキャッチャーが取れやすければ問題ない恐らく原価の×5くらいは取られてそう。
あまり言いたくないが今後のために。15000円やって確率がこなく店員に言ったら取れる方もいますからー取れる方もいましたからーと。結果動画撮りながらやっていたら焦ったのか神の手。ここはメダルゲームとかだけでいいんじゃないかな。
店員の態度が非常に悪いです。自分は友人何人かと行き、メダルゲームで遊ぼうということで、メダルゲームのコーナーに行きました。そこに、一人の中年小太りの男性スタッフがやってきて、「そのメダルはどうしたの?そういうの迷惑なんだよね」と、いきなりタメ語で、なめた口調でメダルを不正に持ってきたものだと疑ってきました。自分たちはとても不愉快になったので、帰ろうとすると、「ん?メダル預ける?」と相変わらず腹立つ口調で言ってきました。自分たちはその店員にメダルを押し付け、その場を去りました。他の方の口コミにもあるように、金をたくさん使ってくれる常連客以外には、非常に冷たい対応をするようです。隣のくら寿司のレシートでメダルをもらえたりもしますが、家族や友人と楽しむのを目的とする方は、別のゲームセンターに行くことを強くおすすめします。
名前 |
プラサカプコン甲府店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-236-6555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

プラサカプコンは、カプコンがオペレーション事業として立ち上げ全国展開しているアミューズメントパークのブランドだそう。なぜプラザじゃなくプラサと読むのか🤔