静かに心を整える、牟礼神社の参拝。
牟禮神社の特徴
本殿以外は何もない静かな散歩ポイントです。
安威川ウォーキングの途中に立派な神社があります。
牟禮神社は式内社として歴史的な存在感があります。
ちょっと見つけるのが難しいかも…でも立派な神社です。
安威川ウォーキングの途中でよく寄ります。コロナ終息を願ってお参りします。
本来のご祭神は「大中津日子命(オオナカツヒコノミコト)でしょう✨須佐之男命と天児屋根命とするのは信長の焼き討ち逃れ⛩️ただし、大中津日子命のご神体が行方不明とは😨
特に何もなかった。
50年以上前に、東中に通っていた時、たまに帰宅途上に何気なくたむろしてたわいもない話をしていました。私は歳をとっていく中、神社は変わらない。
静かでいい散歩ポイント。
織田信長の焼き討ちから逃れるため祭神を牛頭天王と春日神にして、河川改修で移転して残ったしなやかな神社。茨木神社でも信長の話しがあり、影響の大きさを感じます。
本殿以外は何もないですが、静かでお参りがしやすいです。
駐車場は有りません。近くにコインパーキング等もなく、参詣できませんでしたが、鬱蒼とした木々が茂る神社でした。次回は、歩いて訪問したいと思います。
名前 |
牟禮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-622-2346 |
住所 |
|
HP |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai2shibu/ibaraki-city/02023murejinja.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

落ちついて参拝できました。こここの境内は、とても静かです。