バスマティライスが織り成すビリヤニの旨味。
水前寺香味堂の特徴
水前寺公園の目の前で、ビリヤニを楽しむことができます。
バスマティライスを使用したビリヤニは旨味と刺激の絶妙なバランス。
辛さのレベルが選べ、2辛が美味しいと評判です。
2024.1.15水前寺公園の目の前。ビリヤニがどーしても食べたくて高速飛ばしてやってきました。バスマティライスは注文が入ってから茹でるそう。固めの仕上がり。美味しかった!スパイスパワーをもらいました!!
ビリヤニをいただきました。少し前からジワジワと広がりつつあるインドのカレー炊き込みご飯。バスマティライスというインド米を使い、現地では大量に作るのが前提のようですが、このお店では日本人のシェフが一人前を丁寧に作り上げてくださる。食べ方のマニュアルが提示してあり、初めての方もビリヤニを堪能出来ると思います。辛さはシェフが調でくださるので、ご安心を。カレーの新たな楽しみをぜひ!
辛いものについ挑戦してしまう私ですが、個人的には3辛は辛すぎました笑旨味と刺激のよいバランスを楽しめるのは2辛でした!ビリヤニというものを初めて食べました。熊本にはたぶんあまりないと思います。味わいも独特で好き嫌いははっきりしそう…!私はおいしくいただきました!!店内はとても清潔感があり居心地もよかったです。基本的には、店主さんがひとりでされているそうです。
素材にこだわったお店でした。バスマティライスを使ったビリヤニは日本の食材を使い、上手く日本風にアレンジされているようです。スパイスがしっかり効いていて、一辛でも充分な辛さでした。置いてある食べ方を参考に、色々と混ぜていくと、どんどん味が変わって、最後まで楽しく美味しく頂けました。
名前 |
水前寺香味堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1970-7899 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

バスマティライスなる米を使用した、ビヤリニと言う不思議な食べ物です。先ず米の歯ごたえがあって、おこげの固さ位で上に載った野菜に負けてない。鶏肉もしっかり味付けされていて、ソースを掛けると旨味が増します。レモンとヨーグルトで、さっぱりマイルドにソースで刺激を与える。辛さ3でもさわやかに食べられると、とにかく食感が軽い最後まで不思議な食べ物でした。クセになりそう❗️ごちそう様でした。