横浜家系の旨みが絶品!
横浜家系ラーメン 心家の特徴
横浜家系ラーメンのあっさりした豚骨醤油スープが絶品です。
まこと家で修業した店主が手掛けるラーメンが楽しめます。
店内は清潔で、仕込みが行き届いたラーメンを提供しています。
訪問時の食べログ評価は3.56。同店は、本牧家→川崎家→まこと家→『心家』の系譜との情報を知り気になっていた。昼12時過ぎの訪問だったが空席がありました。券売機にて、チャーシュー麺並(1000円)、ライス小(100円)をポチッとする。カウンター席に着席して食券を渡す。お好みはデフォ。すぐに満席にり待ち人も発生。待つ事5分強でラーメン着丼、では実食。スープは本牧家系譜ならではの『バランス型』、ただカエシにやや比重がある。麺は安定の短め杉印酒井製麺。チャーシューは冷たい、肉厚ではある。クラシックな味わいの家系です。以上、おそ松でした!
家系でもあっさりした豚骨醤油ですが味が薄い訳じゃありません。家系でも最近は凝りすぎて食べた後気持ち悪くなるお店もありますが続けて食べても大丈夫な位マイルドです。普通ラーメンが800円で安い訳ではないですが値段なりの満足感あります。夫婦かどうかわかりませんが男女2人で回しているので席数が結構あるのでお昼時の混雑時はかなり大変だと思います。駐車場がないので近くにコインパーキングがありますが路駐している人が多いです。
今回は海苔トッピングたべました。県内の家系事情をご存知の方なら、わかると思いますが、家系カテゴリーだととんこつ醤油のラーメンの真ん中だと思います。私的に1番おいしく頂いております。醤油の際立ちすぎず、とんこつの主張も強すぎずに本当においしいです。初めての一杯めなら、デフォルト(ラーメン全てノーマル)がおすすめです。
昼時に訪問、ネギラーメン油少なめを注文しました。麺は中太でスープは家系にしてはあっさりとしていて食べやすかったです。テーブルには味変の辛味噌、しょうがおろし、にんにくおろしがあります。私は普段家系はあまり食べない方で、味の濃さやボリュームから途中食べ飽きてしまうことも多いのですが、ここのラーメンは最後までとても美味しくいだけました。店員さんもとても感じがよく、お店も清潔快適だったのが好印象です。家系が食べたくなった時にまた伺おうと思います。
豚骨と鶏ガラの旨みが効いたスープが絶品。チャーシューメン¥950とライス¥200を硬め、濃いめ多めで頂きました。麺は酒井製麺のかなり短めで食べやすく美味しい。ほうれん草はかなり少なめ、有料で良いのでほうれん草トッピングが欲しいところです。チャーシューはたまにパサの部分もありましたが美味しいチャーシューでした。バランスが良い家系で大満足です。卓上はニンニク、生姜、トウバンジャンとお酢が置いてあります。途中でお酢を入れると返しの味がはっきりして飽きずに美味しく頂きました。駅から離れており駐車場はありませんが隣にコインパーキングがあり、車でも行きやすいです。
ラーメン心家さん。トレッサ横浜の近くにあります。駐車場はありませんが、近くにコンビニがあるのでそこに止められるかと。並びはしませんでしたが14時過ぎでも割と混んでいました。硬さ、濃さ、油の量を選べます。チャーシュー麺の中盛、1050円を麺固めで注文。大きなチャーシューが5枚も入っていました。柔らかくて美味しい。あとは、ほうれん草とノリ。スープはしつこさ、しょっぱさが無いので飲みやすいです。麺は固めで注文しましたが普通に感じたので、もう少し固いとよかったかな。癖がなく普通に美味しかったです。正統派の家系の味を楽しみたいかたによいと思います。個人的にはチャーシューは4枚でいいので、味玉かご飯無料がついてくれると嬉しいです。間違いなく美味しいのですが、これといった感動がなかったため厳しいようですが総合的に星3.4、四捨五入で3とさせていただきました。
平日のランチタイム少し前に訪問。空いてましたが時間の経過とともに続々と来店客が入ってきました。まこと家出身とのことで伝統の系譜を継いでいるお店ですね。夫婦で経営してるのでしょうか?おかみさんの接客がとても感じよかったです。駐車場はありませんがとなりにコインパーキングがありますのでそちらを利用することに。ラーメンと小ライスを注文しました。スープはそれほどしょっぱいわけではありませんでした。バランス重視な感じです。コクは充分に感じました。ビジュアルは海苔3枚とほうれん草、チャーシューの典型的な家系のフォーマット。麺はコシがあって美味しかったです。家系ラーメンのお供、ライスをいただけば大満足です。店内も清潔感がありました。家系ラーメンの名店に出会えました。
☆心家☆こちらはまこと家さん出身のお店ですね。本牧家→川崎家→まこと家→ここという立派な系譜。環2沿いの師岡にあります。ラーメン+海苔増しを。今日は全部普通でお願いしました。スープは大寸胴が2つでしっかり炊いていて系譜を感じます。お店にはそこそこの豚骨臭が漂いますね。酒井の麺は、いつも通り丁寧にほぐして中寸胴へ。麺は平ザルで上げています。5分くらいで着丼しました。海苔が開き気味のビジュアルです。スープはバランス型です。鶏油は多めに浮いていていい香りがしました。スープは粘度はありませんが、豚骨のダシをしっかり感じられてバランスのいいスープ。鼻から抜けて行く獣感がいいですね。コクと旨味は十分あるのですが、時間的なものなのか、前回よりは若干控えめに思えました。醤油感は少し強め。でもかえしは尖ってなくまろやかでほどよい主張。やっぱりバランスがいいですね。しみじみ美味しいと思えるスープです。いつも通りスープも熱々でした。この系譜はどこもレベルが高いけど、その中でも上位に入る美味しさです。酒井の麺はもちろん杉印の中太麺。今日は普通オーダーでしたが、それでもちょい硬め程度。一般的なお店での硬めオーダーくらいかも。少しコシを残しつつ、モッチリ感がありました。食感が良く美味しい麵で、スープとの相性も抜群でした。チャーシューは肩ロースが2枚。柔らかいけど、ほぐれるようなことが無く適度な食感。脂身の部分が美味しい。味付けはちょっと強め。美味しいです。ほうれん草は多め。食感は柔らかめでしたが、風味が良かったです。海苔増しは7枚。大きめで緑色っぽい海苔は厚さは普通。目が細かく、スープに浸しても強め。風味はなかなか良かったです。薬味のネギは先入れの輪切りが適量。食感が良く辛味もあって、いい薬味になっていました。このスープにはネギが合うかも。うん。安定感抜群です。美味しいですね。お店は清潔感がありますし、接客も申し分ありません。とにかく雰囲気がいいですね。ごちそうさまでした♪
環状2号線トレッサ横浜近くにある。かなり久々に訪麺🍜家系と唄っているが、全体的にアッサリした感じ。食前から分かって入れば美味いと思える。麺は酒井製麺でちょっとパンチが足りない感じはしたけど、生姜とニンニクで味変。夫婦と思われる二人で営業していて感じ良い接客だった。アッサリしたのが食べたい時にはまた行きたいと思う。
名前 |
横浜家系ラーメン 心家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-544-1977 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

横浜家系ラーメンを本場で食べたく訪れました。さっぱりした味付けでとても食べやすく家系ラーメン初心者の私でも一瞬で食べてしまいました。スタッフの方も手際がかなり良くすぐに食事も出てきました。ぜひまたたべにいきたいとおもいます。