美肌効果抜群!
正徳寺温泉 初花の特徴
モール泉の温泉が楽しめ、スベスベ感が特長です。
36度のぬるめの温泉で、長時間浸かるのに最適です。
自然豊かなシャインマスカット畑の中に位置する旅館です。
2024/09/16(月) 16時頃に訪問。シャワーもカランも、温泉水を使っておりぬるぬる感がある、低温の源泉掛け流し温泉です。低温温泉と言う事で、物足りないのでは?と思っていましたが、リラックスして入れる温度のお風呂に2時間近くも浸っていました。サウナもあって飲泉も可能、水風呂も2つの温度設定があり、掛け流し温泉の湯船も広いと至れり尽くせりです!!山梨県には、多くの源泉掛け流し温泉がありますが、是非とも、お勧めしたい場所の1つです!!
シャインマスカット畑のど真ん中にある旅館系温浴施設山梨地域のJR線路は地形の為か急カーブしている為、歩いてショートカットして電車代をケチろうというのは貧乏性のサガ🚶石和健康ランドを後にし、とりあえず、経路にある初花→甲州福祉センターと歩いていく、初花まで緩やかな登り坂を5キロほど歩くが、あまりやっている飲食店がない、、、やっと空いていたうどん屋たけ川うどんでサ飯のかけうどんを頂く🍜ほうとう風の乱切り麺が歯応えがあり、非常に食べ応えがある!!トッピングの天かすと、辛子山椒も超美味い😋たけ川を後にし、いざ初花へ♨️軽自動車がギリギリ1台通れるくらいの農道を通り、両脇のシャインマスカット農園を眺めながら300mくらい進む🚶あまりに細長い道に本当にここらへんに温浴施設はあるのかと不安になるが、少し小高い場所にこじんまりした旅館っぽい建物が見えて来る、、、駐車場もそこまで広く無いし、元は本当に旅館だったっぽい。一応各種媒体チェックして営業していることは確認済だが、、、開いている気配がない、💦掃除のおばちゃんに聞いたところ臨時休業とのこと、、、うーん、入りたかった😭
日帰り温泉施設です。駐車場🅿は広いですが、施設に行く迄の道が狭く、本当にこの道で合っている?と疑ってしまう位です。OPEN前から人は来ています。OPEN前に中に入り、時間が来たらフロントで下駄箱のカギと料金を支払って脱衣所のロッカーのカギを受取ります。泉質はアルカリ単純温泉で無色透明で少しヌメリがあり、気を付けないと浴槽で滑ります。蛇口からも温泉が出てくるのでヌメリの為、洗い流せたか、分かりにくいです。浴室は内湯にかぶり湯、源泉の湯(ぬるめ)、高温湯が有ります。外は露天岩風呂(ぬるめ)、寝湯(ぬるめ)、薬石サウナ、天然ミストサウナ蒸し蔵(ぬるめ)が有ります。基本的に源泉の温度が高く無いのでいつまでも入って入られます。蒸し蔵は天然ミストサウナと書いてあったので蒸し熱いサウナかと思いきや、お湯はぬるく、ミストも別に蒸し暑さは感じられず、気持ち良くいつまでもも浸かって入られました。色々な風呂があって楽しめます。休日だったのか、人は早くからかなり来ていました。農産物も安く販売していたり、今回は頂きませんでしたが、皆さん、ここの食事処の鰻もお目当ての物らしいです。
ぬるめの温泉で、ヌルヌルして化粧水のようなお湯で最高です。平日昼過ぎに伺いましたか空いており、露天も広く長く入れます。サウナもあり、紅葉真っ盛りを眺めながらお湯に浸かれました。ロッカーが古くて会社とかに置いてあるような物なのでそれだけがマイナスです。それ以外は文句無しです。
掛け流し源泉は36度とほぼ体温ずーっとずーっと入っていられる熱湯も、サウナも水風呂もあり、最高!食事処にはウナギあります!最高!
知人に連れてもらいました。源泉が36度とぬるめで長湯しても疲れませんが、風呂上がりは汗かく不思議。温泉で育てられた絶品のうなぎをいただきました。レストランにも次々と人が訪れ混んでいました。
アルカリ度が高くてツルツルなお湯がかけ流しで湯船へに注がれ、温度もぬるめなので夏の時期は汗をかくこともなくずーっと入ってられます。食事時はこちら自慢のうなぎを焼く香りが漂うので空腹時は要注意です(笑)
源泉は36度でぬるめですが、加温している浴槽があるので安心です。サウナはもちろん寝湯や壺湯もあり、湯はヌルヌルでまとわりつくような感じで個人的には好きです。3時間の縛りがありますが食事をすると延長は可能のようです。うなぎが有名でうな重をいたただきましたが、とても美味しく追加注文した自家製の漬物も満足です。
ぬるゆが気持ちいいサウナも屋外の独立した建物で露天水風呂とセットで楽しめます。外気浴用もイイネ。
名前 |
正徳寺温泉 初花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-22-6377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カーナビで案内してもらいながらも、正しく案内されず、少し迷いながらの到着。住宅地の真ん中にある不思議な場所でした。温泉もPHが高く、ヌメヌメツルツル系のお湯で最高でした。脱衣所にあるロッカーが古く、鍵を指定され借りるタイプですが、鍵がなかなか開けられず、閉められず少し苦労をしました。食事も出来るようですが、美味しそうな鰻の焼ける匂いだけを感じながら帰りました。