絶景夜景とフルーツ風呂。
やまなしフルーツ温泉 ぷくぷくの特徴
富士山と甲府盆地の絶景を楽しめる露天風呂があります。
毎月変わるフルーツ風呂が楽しめるユニークなスパ体験です。
清潔感のある足元明るい浴場でリラックスできます。
フルーツ公園の上にある日帰り温泉施設更に上にある【ほったらかしの湯】は有名ですが、こちらそこまで有名ではありません。しかし、私はこちらの方が好きです。景色も富士山が真正面に見え、甲府盆地もみえとても良かったです。ただ大広間はレストランで注文しないと使いづらいですね。ただ、この値段ならば御坂にある温泉の方がリーズナブルで良いかも♨︎
ほったらかし温泉目指して金曜日の夕方東京を出発。渋滞で21時過ぎてしまい、朝風呂だけでいいかなあと思いつつ向かっていると温泉の看板を発見し、23時までやってるこちらに辿り着いた。思いがけず、夜景温泉を堪能できました。フロントのかたに車中泊に適しているところを聞くと静かめなところを教えてくれた。
富士山が見えてとても景色がいいです。温泉無臭で透明でした。露天風呂からもいい眺めでとてもいい感じの温泉です。規模は小さめです。ただ眺めはいいです。夜に来るときっと綺麗な夜景が見えることでしょう。入口に精算機がありますが高額紙幣が利用できません。1度フロントに入り、ドアの横に両替機があります。フロントの方は訪ねるまで何も言いませんのでご注意下さい。その他、お料理は観光地価格で高めとなります。15:00~16:30は休憩時間でレストランは利用できません。
笛吹川フルーツ公園の最上段にあるスパ温泉です。キャンプ場で割引券を貰えたので、700円でタオルセットも無料で入湯できました。2月の飛石連休の合間に平日昼間で利用したため空いてて良かったです。快晴で富士山も良く見えて、ほったらかし温泉より一段下のため甲府盆地の街並みが近く感じます。湯船は内湯に、外湯が宝石風呂にフルーツ風呂と壺湯とあり、無色無臭でさっぱりした泉質です。露天風呂メインで入り、温度も熱くもぬるくも無く、長くゆったりと芯まで暖まりました。食事処もあり、休憩所とテラス席でも休憩できますが、割引券が無かったらほったらかし温泉に行くかな…
フルーツ公園を過ぎた先にある温泉です。内風呂は比較的熱めになってましたが、多分42~3℃だと思います。外風呂にはフルーツ風呂もありましたが、柚子とりんごです、香りは無く、ただただ浮かんでいただけでした。季節により変えていると思いますが、目で楽しむだけの様な気がします。景色は良かったですが、この日は相変わらずの曇天でしたので、富士山は拝めずじまいでした。温泉で体は温まりましたが、効能は?実感がなくわかりませんでした。
甲府盆地の眺望がとても良い温泉。露天風呂と内湯、変わったところでは足ツボ刺激用の歩行浴湯があります。ほったらかしの湯まで登るのが面倒ならココも良いかと。
夜景が綺麗で、行った日はパイナップル風呂が🍍露天風呂の一部に毎月違うフルーツ風呂があるので面白そう✨清潔で足元が明るく、段差があまりないので助かった🙋洗い場にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープがありシャワーの勢いもよかった。露天風呂、駐車場から見える夜景が綺麗✨受付の方は丁寧な案内をしてくださって、若いのに気が利くなぁと感心しました🙂フルーツを使ったドリンクを作っているカウンターのスタッフの方は親切でで明るい🍀食事処がありましたが20時まで。でも有料ドリンクカウンターで、軽食があり、食事処は休憩所として利用ができて、そちらでいただけます😄テラスがあり、こちらも利用可。夜景がこちらも綺麗でした✨また行きたい💕追記 タヌキさんの置物が怖く撮れてしまいました😨実際は可愛いタヌキさんです🙌
富士山と甲府盆地の新日本三大夜景の絶景を見ながら入浴できる露天風呂が最高でした♪訪れた日は木曜日の13時で、雨が降り止んだ曇り空でしたが、雲が切れた時に雲の帽子を被った富士山が見え、最高の眺望露天風呂でした。当日は入館者が少なく、壺湯、黄色い柑橘系の果実にアニメのキャラクターが描かれた果実が浮かんだ香りの良い露天風呂で癒されました。温泉は無色透明、無臭、温めで、ゆっくり入浴できました。入浴後は館内のおやすみ処でゆっくり過ごし、絶景眺望のテラスも良かったです。※参考朝5:20から整理券を取るために並んだ、信玄餅の詰め放題の会場で発見した温泉のパンフレット、タオル&バスタオルレンタル無料券とあり、無事に無料でレンタルできました。以前に行った、ほったらかし温泉も良かったですが、やまなしフルーツ温泉ぷくぷくも負けてませんでした。
温泉は単純泉ぽい、夜景を見ながらの露天風呂が素晴らしい。若い人向けの内装でセンスを感じる。惜しいところサウナが無い。施設に至る道に反射材があまりない。※夜訪問で道の範囲が分かりづらかった。
名前 |
やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-23-6026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

笛吹川フルーツ公園では、ほったらかし温泉が有名ですが、個人的にはこちらがオススメです。笛吹川フルーツ公園の風景を露天風呂で楽しめます。山梨県の果物の歴史が壁に書かれています。意外と面白いです。シャワーのお湯の出が良く、脱衣場やロッカーがとても綺麗です。唯一の欠点が自動販売機の種類が少ないです。