簾のしめ縄と美しき毘沙門天。
別所山神社の特徴
簾のようなしめ縄が特徴的な神社です。
美しい毘沙門天様が奉納されています。
村社の歴史を感じられる場所です。
村社 山神社 筑紫郡岩戸村大字別所字上別所祭 神大山祇神,伊弉册神,久延毘古神由 緒不詳明治五年十一月三日村社に被定。祭神伊弉册神は字上別所無格社熊野神社として祭祀ありしを祭神久延毘古神は字松尾無格社花亂神社として祭祀ありしを明治四十四年六月十五日合併許可。例祭日十一月十四日主なる建造物本殿,拝殿,弊殿境内坪数四百十七坪氏子区域及戸数岩戸村大字別所 五十五戸福岡県神社誌 中巻。
綺麗な毘沙門天様でした。
名前 |
別所山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

簾の様なタイプのしめ縄。登ると新しい立派な拝殿がある。