紅葉狩りと三河屋丼の温もり。
土蔵食亭 三河屋の特徴
冬は寒いが土蔵の風情を感じられる食空間です。
隣接する三河屋旅館との連携が特長です。
人気の三河屋丼や鮎塩焼きが楽しめます。
平日 一人 食事内容 共用トイレ施設状況 総合して 15400円は高い お風呂はこのへんで源泉をもつのはここだけとのことで良い 昔現天皇陛下が登山後、御食事と入浴。
蕎麦食べて、のんびりお風呂東京なのに温泉旅行。
混んでいて待ちましたが、待っている間も寒いから隣の温泉施設のロビーで待ってくれなど、もてなしの雰囲気がとてもよかったです。味はまあ、観光地で他に場所もないし、値段は安いです。天ぷらのエビがなかった(言ったら出してくれましたが)など混雑ゆえのトラブルがあったものの、接客の気持ちよさでただのいい思い出になりました。
スタッフの方がとても気さくで、色々と楽しくお話をしてくれます。お蕎麦はよもぎそばでプラス200円で大盛りに変更可能です。ヤマメやイワナ、マスなどの川魚の塩焼きも絶品。この辺りは飲食店が少ないので、とても貴重な存在ですね。
新メニューの三河屋丼が、おすすめとのことで注文しました。天かす入りの玉子丼とよもぎそばのセットで優しいお味で美味しかったです。店員さんも親切で良かった。駐車場は隣の旅館と共用なので広いですが埋まっていることもあるかも。場所は奥多摩駅の近くなので徒歩利用も可能です。
その昔二度ほど浩宮様もお食事に立ち寄ったとの事 お店の中は土蔵を残してあり冬は寒いです。お蕎麦はコシがあり美味しかったです。
三河屋旅館にくっついてます。昔ながらの味がある食堂です。天ぷらそばをいただきました。量がちょっと少ないけどおいしかったです。
土蔵の中が店になっています。マスの定食はおいしかったです。
隣の旅館のちゅうぼうと繋がっていて、そこから運んできます。提供されるまで時間は掛かりますが、珍しいヨモギ蕎麦があります。
名前 |
土蔵食亭 三河屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-83-2027 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

山菜ざるそば¥1100 鮎塩焼き¥880