油そば880円、極太麺の魅力!
東京油組総本店 土佐組の特徴
普段食べたことがない人でも楽しめる油そばの提供、味に自信ありです。
店の油そばは極太で、もちもちコシがあり食べごたえが抜群です。
ニンニクトッピングが無料で、W盛りでも同価格のリーズナブルさが魅力です。
以前ファミリーマートとコラボした油そばが美味しかったですがやっぱり店の油そばが絶品麺は極太、もちもちコシがあって食べごたえあり値上げで油そばは現在880円ですが麺の量は並盛も大盛もW盛も同価格、ニンニクのトッピングは無料とお得接客に関しては特別気になる事もなくまた来店したい店入口は正面右側、入ってすぐに食券の券売機で券を買ってカウンターの店員さんに渡す席はカウンター6席位で一人で来店する方がいいですよ。
油そば(W盛り)+スペシャルトッピングA(ねぎゴマ+半熟たまご)をいただきました。まず、並盛りも、大盛りも、W盛りも、値段が同じなので、大食の私には嬉しいのですが、よくよく考えると基準価格が高めなので、並盛りは損、大盛りでプラスマイナス無し、W盛りでちょっとお得という感じでしょうか。麺は太麺のストレート麺。味も食感も良かったです。タレは半熟たまごが入ってちょうどいい濃さでしたので、無ければかなり濃いと思います。ただ、あまり出汁の旨味は感じず、何だかボヤけていて、半熟たまごに支配されているという感じでした。カウンターに掲示されている「美味しい食べ方」のとおりに、お酢とラー油を入れましたが、個人的にはお酢はもう少し多く入れたほうが美味しいと思います。ラー油はこれで適量だと思います。私自身かなりの激辛党ですが、このラーメンは辛くしすぎるとタレの味が益々ボヤけると思います。トッピングAの「ねぎゴマ」は、ゴマをかけ忘れていました。ネギもこのラーメンの中では、目には見えているのに、口の中では全く存在ありませんでした。不要ですね。トッピングAよりも80円安い「半熟たまご(単品)」のトッピングで十分だと思います。それより、テーブルに備え付けの無料の「刻み玉ねぎ」のほうが素晴らしいアクセントとなって、この料理全体の味を引き立ててくれました。ぜひとも試してください。土曜日の11時半ごろに来店しました。開店から半年以上たっているためか、待ち時間無しで座れました。入口の券売機で食券を買って、着席後に店員さんに渡すシステムです。
名前 |
東京油組総本店 土佐組 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8883-0184 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

名前から聞くと油っぽいのかなと思いこんでしまいそうですがそうでもなく普段食べたことがない人でもいけますよ。美味しく頂けました。もちろんメンマ抜きなどの対応もできます。無料で大盛などもできます。口コミにもありますが接客は・・・普通の対応ですが、ただ愛想がもうちょいあればいいかな。