古民家で味わう多彩なうどん。
うどん屋 開都の特徴
古民家を移築した趣きある建物で、特別な雰囲気が楽しめます。
メニューが豊富で、海鮮かき揚げやカレーうどんが人気です。
お子様セットはかわいい入れ物で、家族連れにも嬉しいサービスが充実しています。
友達に連れててもらって初めての来店でした♪平日の13時過ぎに行ったら全然混んでなくすぐ案内されました。古民家みたいな感じのお店で座敷はとても広々してます😊うどんの大盛りも無料で頼めますが、並も普通に量が多いです♪ 私はザルうどん天ぷら付きを頼みましたが、麺つゆが2種類付いてました😆味は美味しいし、落ち着いて食事が出来たのでまた行きたいと思います👍
休日の12:00頃に行きました。混んでいて、ファミリーばかり大勢で待ってる そんな状況でした小さい子もたくさんいました。法事でいらしてる団体さんもいました。中は結構広くうどんなので長居することもないので並んでいてもそんなに持たずに入れました。古民家風の天井の高い建物は開放感ありました。スタッフの方もそつなく対応されていて心地よかったです。メニューはうどんと、丼物が少しメニューの写真は…ちょっと変えたほうがいいんじゃないですか? と思うほどでそこらの素人が撮ったほうがうまいのでは?って感じで伝わりにくい写真が並んでましたが実際来たものは写真よりよく(笑)それが狙い?と思ってしまう程でした(笑)美味しかったですよ!トイレにリーフアンドボタニクスのソープが置かれてるのに驚きましたちょっとした心遣いがなんかいいな!と思いました。PayPay支払い可能です。
今回はサーロインかいと、焔かいとを頂きましたがメニューが豊富で迷ってしまいます。麺は特盛にしました。来た瞬間食べきれないかと思いましたが全然大丈夫でした。丸亀の大盛くらいの量です。どちらも美味しかったです。和風な店内が良いですね。トイレもキレイでした。大手うどんチェーン店と比べると、お値段高め。
お子様セットは入れ物がかわいい!おもちゃもくれるのでいつも子供が喜んでくれます!私はかき揚げうどんを頼みました!ボリュームが凄いので男性におすすめ✨出汁が凄く美味しいのでスープまでいつも飲み干してしまいます。接客も良く、いろいろおすすめを教えてくれるので、はじめてでも安心です!
2022.9.23(秋分の日)金14:00訪問外待ち3組6人に並び15分程の待ち目的の季節のイチジクのパフェは既に売切れ、武蔵の肉つけうどんを頼んだら売切れ(三連休初日の午後2時は台風14号到来前でも人気店の昼すぎはそうなるのが常?)手短にざるうどんを注文喉越し良いもっちりしたうどんに、生姜の効いたつゆ、柚のほのかな苦味と酸味が程善いつゆ、2種類ついてきて、それぞれうどんの絡みが実に良い。
創作讃岐うどんのお店。薬師池公園の通りにある(小野路)、かいとの姉妹店で、メニューの違いは「黄かいと」と言うオリジナルメニューが有るかどうかのみですね。味も基本的には同じですが、なんとなく小野路のかいとの方が、出汁の味が強めな気がして、個人的には小野路店の方が好きです。店内の空間はこちらの方がテーブル席の間隔が広く、駐車場(無料)も広いので、イベント時の食事で人を連れてくる際や、ご夫婦だけで食事をすると言うような機会があれば、手頃で良いお店だと思います。
昨日初めて寄らせてもらいました。バターチキンカレーうどん(つけ麺)食べましたが美味しいです。ちなみに辛さが選べるみたいで私は2辛を。中々の辛さです。また行きます。家内は白かいとを。こちらも美味しいです。
初来店。黄かいと にしました。和風出汁がカレーに負けてないので最後まで美味しかったです。かき揚げもスープを吸っていて成人男性でも最後まで食べれば満腹だ…となる量でした。季節メニューもあり、次回行く時が楽しみになりました。
えんかいと、という辛いうどんを注文しました。器が結構大きくて食べきれるか不安でしたが、うどんはつるつるしてて食べやすく、味もしっかり辛くて最高です!!写真のはノーマルですが、さらに辛くすることもできるようです。今まで食べた辛いうどんの中で1番美味しかったので、また食べに行きたいです。駐車場は60台ほど停められるらしく、店内もテーブル、カウンター、座敷と広いので大人数で行っても問題ないです。会計はPayPayは使用可でした。(他にもあった気がしますが覚えてません)
名前 |
うどん屋 開都 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-775-5701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024/08/19-31 までのたらいうどんYouTubeの「はいじぃチャンネル」を観て2人で食べに来ました。ボリューム満点ですが饂飩がとても美味しくて、5人前なのに食べちゃいました。たらいうどん また来年もお願いします。