多摩川を一望、築地の渡しも近く。
福島第五児童遊園の特徴
多摩川沿いに位置し、子供向けの滑り台やジャングルジムが充実している公園です。
築地の渡しのモニュメントがあり、歴史を感じながら自然を楽しめます。
夕暮れには多摩大橋が美しく映える、気持ちのいいスポットとして人気です。
自転車での折り返し地点。遊ぶ子どもたち、休憩の高齢者さん、色々な出会いもあります。
子連れでよく行きます。常に人の通りがあり、営みを感じられつつも静かさもある穏やかな公園です。子連れの家族、学校帰りの子供達、散歩している大人、サイクリングしている人たちとたくさんです。意外にも車と自転車どおりは多いので連れる子どもから目を離さない。道路沿いは特に注意する。ボール遊びは車道に入らないように市営プールの方まで移動するなどが必要です。
夕暮れの多摩大橋が綺麗にみえます。
多摩川の堤防にある小さな公園です。川や住宅よりも高い立地にあるので、かこから眺める景色は好きです。遊具や砂場もあり、夕方散歩に行くと子供たちが遊んでいます。日を遮るものがないので、夏場は暑いと思います。公園下の元たい焼き屋さんの脇に飲み物の自販機があります。
小さいですが、川沿いで気持ちのいい公園です。大ぶりの滑り台とブランコと砂場があります。
屋根付露天休憩所、滑り台、木製ジャングルジム等の遊具、簡易トイレ2台(🚻区別無)、🚰栓完備。すぐ近くに私営自販機数台もあるので特に猛暑の中では大人にとっても有難い遊園です。多摩川サイクリングロードの上流側終点羽村の堰等目指す場合はここでの休憩オススメします。
「築地の渡し」のモニュメントがあります。昭島に多摩川の渡しがあったのです。
けっこう昔に今の姿になったのですが、前は道路から堤防に向かってなだらかに下っている公園だったです。その昔も多摩川の見える公園としてこれからも地元の方のいこいの広場として有り続けるでしょう。
散策、散歩しにたまに来ます。多摩川や、多摩大橋のアーチが見えて、綺麗です。敷地内にはちょっとしたアスレチック(公園)があります。『築地の渡し跡』碑もあり、いろいろと楽しめて、ちょっと一息つくのにいいかも・・・
名前 |
福島第五児童遊園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

仲間内ではたい焼き公園と呼んでいました。もう更地になってたい焼き屋は無いけど。