本土最南端、佐多岬の魅力!
佐多岬海岸の特徴
本州最南端に位置する佐多岬は行く価値ありのスポットです。
大隅半島の南端に広がる絶景の岬です。
九州と思いきや本土最南端の魅力が楽しめます。
ついに行ったぜ、最南端(九州のかと思えば本土だった!?)運良く晴れて、駐車場のある西展望台から歩くこと20分〜展望台に!やはりズルせずに皆さんトンネルくぐって登るべし!遠くに開聞岳が望め、眼下には碧い海に砕け散る白波、最高でした。
九州の最南端の佐多岬に初めて来ました!一度訪れたいと思い熊本より片道4時間30分の日帰りドライブで到着しました。最南端ですので さえぎるものなく見晴らしの良い場所ですね。最高のパノラマ〜ここより遠くに灯台も見えますし 展望台もみえます。展望台迄は遊歩道が有りますので15分位かけて行きました。観光地ですのでバイクの方や車の方お見えでした。今度は夕日‥最高でしょうね。
大隅半島の南端にある岬で、本土最南端です。「佐多岬灯台」は日本初の洋式灯台として1871年10月に完成して、2021年でちょうど150年です。一帯は「佐多岬公園」として整備されていて、入り口には無料駐車場と観光案内所、トイレがあります。駐車場からは、トンネルを抜けて遊歩道を歩いて岬の先端の展望台まで行くことができます。遊歩道は少し距離はありますが、なだらかな勾配になっています。遊歩道は途中で分岐していて、海岸まで降りることができます。
名前 |
佐多岬海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-27-3151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ここは本州最南端にて行く価値ありのところです。景色もいいし一度は訪れたいところですね。