春の桜、秋の紅葉、美しい花壇。
東山古墳公園の特徴
東山古墳公園の南側は、花壇の色合いが特に美しいです。
春の桜や秋の紅葉に囲まれ、訪れるたびに感動します。
冬には野鳥観察が楽しめ、木々の間で鳥が見やすいです。
東山古墳公園南側の登り口の花壇が一番見栄えのする色合いでした。少し登ったところで景色と桜を楽しめます。
春の桜、秋の紅葉、いずれも満足。展望台トイレ等の設備も整っている。しかし一番肝心な駐車場が整っていない。併設グランドとか墓地とかの利用者はどこに駐車しているんだろうか。松山市はせっかくの財産をもっと有効に活用すべきじゃないか?
野鳥観察に良かった、冬は枯葉で木に鳥がいるのが見やすい。
公園と聞いてたので、霊園がありびっくり。すぐ頂上に着き、なだらかな斜面です。平日は、人気なくのんびりできるでしょう。
名前 |
東山古墳公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この話は公園の評価とは関係ないのですが、私の父から聞いたのですが、今、グラウンドになってる場所は、昔、池があり源泉が温泉だったそうです。グラウンドのどの辺りだったか知っている方がいましたら、書き込み頂けたら幸いです。