青春のドラマが集う、昭島の野球場。
S&D昭島スタジアムの特徴
東中神駅から徒歩5分の好立地に位置する球場です。
1950年開設の歴史ある昭島市の野球場です。
高校野球西東京大会の予選が行われる熱いスポットです。
1950年4月に開設された昭島市の野球場です。外野は天然芝で以前から高校野球の西東京大会が行われています。1950年6月には毎日vs東急の八回戦が行われたほか、プロ公式戦は1954年までに七試合行われ七本のホームランが出ています。昭和後期にはプロ野球のイースタンリーグが行われていました。以前はお世辞にもいい球場とは言えずトイレも汚かったのですが、ネーミングライツとともに改修が行われて今のような立派なスタジアムに生まれ変わりました。ちなみにSu0026Dホールディングスは福生や羽村など多摩地域の競技施設のいくつかの命名権を保有しています。
2022年7月22日。高校野球観戦。数十年前私が最後に負けた場所。相変わらず観客席が少なく生徒達が可哀想。いいところは電光掲示板に選手の名前が出る事ですね!あと関係者が豪雨のグランドを一生懸命整備して選手達が精一杯プレー出来た事に感謝です。
西東京都大会予選 たまたま私が見た予選は、継続の試合で、しかも、7回の攻防でした。息子の出た学校でしたので、1000円支払って、観戦しましたが、そこで一言1000円の入場料は、もう少し、考えて下さい!高いと思います‼️
高校野球西東京大会を行う球場。硬式球使用可能球場としてはバックネットが低いので正面後方のスタンド観戦はファールボールに注意が必要です。
大きな公園にある球場。それなりに駐車場スペースはあるけどいろんなところで競技イベントがある場合満車になる可能性も。
近隣の球場では1番綺麗かなぁ〜。高校野球の予選でも使用されています。
センター121m.両翼97m、ナイター設備あり、有料の立体駐車場もありますが、隣接のサッカー場や公園利用者も使用するので、休日は早めの来場をお勧めします。
若き青春の戦いとドラマをつくってくれる。
東京昭島市の野球場。江戸街道をはさんで小学校、中学校、高校が並び、裏側には公園を配して、春には桜に囲まれる地元感満載の場所です。
名前 |
S&D昭島スタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-544-4151 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.akishima.lg.jp/li/040/020/020/030/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

東中神駅から近くて駐車場もあり、よい野球場です。観客席もちゃんとしてる。駐車場安い。