朝ラーで味わう煮干しの極み。
らー麺 Do・Ni・Boの特徴
山形市の朝ラーで特に人気の高い煮干しラーメン専門店です。
キッズメニューや座敷もあり、家族連れに優しいお店です。
魚介系出汁を活かした豊富なラーメンメニューを楽しめます。
朝ラーの店を探して、日曜日の朝8:30頃に訪問も、駐車場は満車状態。10分ほどウロウロして、店前にようやく駐車しましたが、駐車スペースが大通りの歩道沿いだったため一苦労。入店すると券売機があり、食券を購入し、着席前に店員さんに渡すと、水のセルフを案内され、着席。店内は既に朝ラーを求める多くのお客さんが来店していました。朝の時間帯は、朝ラーのほか通常メニューも一部あり、『朝ラー』と『煮干しょうゆラーメン』を注文。しばし待ち着丼。朝ラーはスッキリした醤油スープで朝の一杯には丁度良い味わい。煮干しラーメンは、名前のとおりシッカリとした煮干し出汁の醤油スープに太麺の相性が良く、美味しく頂きました。次は店名のドニボラーメンを食べに伺いたいです。
煮干しのラーメンが食べたくなり初来店しました。お店の名前を冠したドニボの大盛りをポチり店員さんに渡しカウンターへ。待つこと20分強で着丼。平打ちの太麺はちょっと固茹でですが好みの麺です。煮干しが主張するスープには背脂が入ってコッテリ美味い!スープまでペロリ完食しました。
食券制、幼児可キッズメニュー有、幼児椅子有、座敷有ドニボ800円太麺スープはかなり甘めの醤油がベースにあり、煮干しの風味が混ざっている感じ。煮干しよりも醤油に比重あり。雑味、エグ味は感じないので、中級者向けなのかな。仙台の煮干中華そば ぜくうと似ている味の構成。麺は太麺でかなりウェーブ、切刃の関係なのかギザギザもしているので啜れない。麺自体に甲殻類系の味が入っているような味だった。違ったらごめんなさい。スープに合っていて美味しい。海苔は口の中でバラバラに溶けていくタイプ、デカい塊のチャーシュー入って800円はかなり安い。good
朝ラーメンを食べたくて、朝五時に家を出ました。宮城から!とにかくラーメンおいしかったです🍜🍥チャーシュー、煮卵もおいしかったし!スープがおいしかったので、全部飲んじゃいました!お腹に染みる美味しいスープでした!つぎは、ランチに食べに行きますね!大盛にして食べたいです!本当に美味しかったです🍜🍥ご馳走さまでした。
アホ煮干しラーメンをいただきました。煮干しラーメンあるあるだと思うのですが、最初の一口に感動し、後からエグみが気になるのが少なめというか、最後までスッキリいただけました。千葉の有名ラーメン店の店長との記念写真を飾るのは、ラーメン消費日本一県の一角を担うお店としてとしてどうか。ってそんなの美味しければどうでもいいですね笑。
朝ラーで有名なお店です。6時半の開店前で既に一人待っていました。自動券売機で全部乗せ大盛りを注文しました。煮干しだしで脂を使っていないせいかぺろっと完食できました。ご馳走様でした。
やっと来れました´Д`)ヤット‥ずっと食べてみたく、今回は山形市に❣️旦那アホ煮干しワンタン«大 »私どにぼ中華どにぼ中華は マイルドスープながら主張をしてくる、けれど エグ味臭みが 気にならない🤗全粒粉の麺がスープ絡め熱々ラーメン🍜背脂も適量で私好みでした❣️甘み感じる位 塩っぱく無い‼️(˶ᐢωᐢ˶)アホ煮干しワンタン«大 »ストレート麺ですね、沢山使っているから色が濃いのか分からない美味しくて久しぶりに 煮干しラーメン🍜食べましたね😋煮干し専門店ラーメン🍜なので、アッサリ系などもあり迷いますね!麺量は多い方かと嬉しいです山形市の方羨ましい✨です 値段も安いし店内も広いし 良いですね(≧∇≦)b頑張ってください。
山形煮干しラーメンを検索してヒットしたので平日12時に初訪問しました。先客は6名でお目当てのアホ煮干し780円+大盛り150円を券売機にて食券購入。食券を店員さんに渡してカウンターで待つこと数分で御対麺。どろどろの煮干しペーストスープにちょうど良い塩加減。チャーシューもホロホロ。一番の印象は麺。細すぎず太すぎずの麺でのど越しが良く、モチモチ食感がたまらない麺でした。自分はラーメンが大好きで休日はラーメン食べ歩きしてますが、今年出会った煮干しラーメンの中でもかなり上位に入るラーメンに出会えた気がします。片道60キロの道のりをこのラーメンの為だけに食べに行きましたが価値ありの大成功でした。今度行くときは腹ペコにして二刀流食いをしてみようかと思えるラーメンでした。
ドニボ中華蕎麦平日の13時半頃に訪問。先客は2組程度。注文は食券制。入口にある食券機で食券を購入し、厨房にある窓口で注文。お冷はセルフサービス。返却口があるので、食後の片付けもセルフサービスなのであろうが、そのまま帰る人も散見された。提供までは10分かからない程度。麺は煮干し系によくある平麺。スープは煮干しの苦味をしっかりと感じられる。個人的には煮干しレベル中程度といったところか。麺量は多い印象。普通のラーメン屋の大盛り程度ありそう。チャーシューは恐らく提供直前で炙られているからだろう、焦げの風味が感じられて美味しい。若干脂身が多めではあるが。総合的に満足度は高いラーメン。丁寧に作り込まれているなという印象。ただ、店員さんの余計な一言が気になった。両替をお願いしたところ、「両替が連続してるなー。」と小言を一言。こちらとしてはそれを言われてもという感じである。上記のことから、万券はしっかりと崩してから訪問した方が良いかもしれない。
名前 |
らー麺 Do・Ni・Bo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-664-3139 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

金曜日am7:00過ぎに入店お盆時期ということもあってか、この時間帯で駐車場は満車 さすがの人気店券売機は現金のみだが、店員さんに口頭で直接注文するとPayPay等で支払い可能よ。