武蔵村山市の広々公園、遊具が豊富!
大南公園の特徴
武蔵村山市で最大規模の公園、遊ぶ場所が豊富です。
植栽が豊かで、気持ちの良い散歩コースが広がっています。
健康器具や遊具も充実、家族で楽しめる環境です。
体を動かすのに適した公園。軽く歩くだけでもいいと思うし、野球場、テニスコート、ゲートボール広場など完備されていて、本格的にやりたい人にもよい。遊具は基本子供向けだが、一部大人専用のものもあります。
武蔵村山市では、一番大きい公園ではないでしょうか。子供時代から知っていますが大きな木が沢山あって心休まります。春の🌸、秋の銀杏、夏は森の緑、冬もそれなりに良いです。以前はあった市民プールはなくなり、かなり遊具も今風に。テニスコートに野球場、周囲はランニング(ウォーキング)コース老若男女利用者がいます。ベンチが至るところにあるので、ちょっと一休みも☺️2023年夏場には、ミストシャワーが設置され10〜14時までシャワーが使える。本当に気持ち良い。周りは木々に囲まれ、さながら日本の、セントラル・パーク(笑)この公園の眼の前の都営住宅に住んでいるのですが、森の木々の変化で季節の移ろいを見て楽しんでおります。部屋から見える公園は、癒やしです。
昼間はほのぼのした空気感がありホッとする場所ですが、夜になるとかなり暗く防犯対策(カメラ)なども見当たらないので、怖く感じます。何故、照明を増やさないのか不思議です。でもそこでウォーキングしてますが・・・
緑が豊で、暑い時期は日よけに役立っています。写真の奥の方は草地になっており、避難場所としても活用出来ます。園内には三十本余りの桜の木があり、開花時は荘厳な美しさです。散歩にも最適ですが、園内は犬の連れ込み禁止を徹底していない為、排泄物等、衛生面で問題があります。
野球場、テニスコートなど、ありかなり広い公園です。さくら咲く季節は、とても綺麗です。良く犬の散歩している人が多いですね。朝のラジオ体操、ランニング人も、いますね。季節によっては、いろんな花が咲いています。
よく子供と行きます。広いので元気いっぱい走る子供に付いていくのが大変です(笑)。日中と夕方、ウォーキングやジョギングをしてる方がいたり、敷地内にはテニスコートもあり、会員になればテニスが出来るようで、運動する場所にはいい公園だと思います。トイレは2ヶ所ありますが、2ヶ所とも綺麗とは言えませんし、全体的に薄暗いと感じるかもしれません。※石鹸などの手洗い洗剤はありませんので、紙石鹸など持ち歩くことをオススメします。※もう1ヶ所トイレがありますが、テニスコートなどを使う方専用のようです。…が、空いてれば普通にみんな使ってます(笑)。
遊具があるスペースの他に、グラウンドスペース・テニスコート・ゲーボール場・駐車場まであり、とても広々としていました*遊具は滑り台、ブランコ、鉄棒、うんてい、アスレチック、タイヤ跳び、スプリング遊具、の他に、様々な新しい健康遊具もありました!子どもからお年寄りまで、幅広い世代に愛されそうな素敵な公園でした*※トイレも2箇所、水道も3箇所あり。
一日中いられるほどではないものの、遊具が多くて大人向けの健康器具もある。天気の良い日曜日に行ったので混んでるかと思いきや、意外と広いので程よく人が分散していた。藤棚がきれいだったので、四季の草花を楽しむのも良いと思う。
武蔵村山市では最大規模の公園だと思います。緑有り遊具有りで子供連れの家族が多いです。駐車場有るんですが全然整備されてないので空いてる所に適当に停める感じです😅
名前 |
大南公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-564-1213 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.musashimurayama.lg.jp/shisetus/park/1001901.html#m1 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お散歩コースには最適。子供の遊具もあり、子連れでも楽しめる。運動するにもいい場所。朝は年配の方が集まって体操をしている。